今年度も、五女子大学コンソーシアム(お茶の水女子大学、津田塾大学、東京女子大学、奈良女子大学、日本女子大学)は、アフガニスタンの指導的な立場にある女性教員を招聘し1月8日から2月6日まで研修を実施します。奈良女子大学での研修は1月28日から31日までです。 今回は、本学での研修プログラムの一つである伊達ちぐさ教授(生活環境学部)の講義「女性教員の健康と栄養」を学内の学生に広く公開し、アフガニスタン女性研修員と一緒に聴講していただきます。 講義は、食事が身体の発達や病気に大きく関与すること、特にこどもの時からの食事がその後の食生活に生涯にわたる健康に大きく関わることについて理解を深めることを目的に行います。 多くの学生の聴講をお待ちしています。事前の申し込みは不要です。 ■ 「女性教員の健康と栄養」 講師:伊達ちぐさ教授(生活環境学部) 日 時:平成19年1月29日(月) 10:00〜11:30 場 所:奈良女子大学コラボレーションセンター3階 Z306 ※ コラボレーションセンターは、大学事務局の裏手にある3階建ての新しい建物です。 協 力:奈良女子大学国際交流センター、国際課 申し込み:不要 問い合わせ:奈良女子大学国際交流センター ◎ 周知ポスター |
[back] |
Copyright (c)2006 Nara Women's University. All Rights Reserved. |