| 表紙 | ||
| 実存と教育(七) | 福島重一 | |
| 主題 家庭と学校の子ども | 主題展望 | |
| 一年生が学校にもちこんだもの | 片桐安治 | |
| 母子日記から | 笹倉美好 | |
| 家庭学習のあり方 | 久安敏男 | |
| 学校と家庭のあいだにみられるずれ | 塩見 栄 | |
| 競争の場 | 倉富崇人 | |
| 理科教科書にひそむ考察場面(二) | 松本武夫 | |
| 子どもの指揮法 | 千鳥清子 | |
| 子ども記 | 一年生の誕生会 | 片桐安治 |
| Mさんの日記より | 萩原高次 | |
| ”しごと”と子ども | 大須賀康宏 | |
| 奈良の子ども | 三年月組 | |
| 子どもの作品 | ||
| 話を聞いて題をつけよう(子どもに聞かせる話) | 塩見 栄 | |
| こどもの理解と生活指導 | 松井克巳 | |
| 講座 | ある教師の手紙(三) | 上田 薫 |