| 表紙 | ||
| 実存と教育(八) | 福島重一 | |
| 主題 集団の成長 | 主題展望 | |
| 学級なかよし | 長岡文雄 | |
| しごとのめあてと子どもの集団 | 倉富崇人 | |
| 養鶏を通して見た三年生 | 小川邦子 | |
| グループの諸相 | 萩原高次 | |
| 子どものつくる目標(一) | 土谷正規 | |
| 児童画の新方向(二) | 堀米勢吉 | |
| 理科教科書にひそむ考察場面(三) | 松本武夫 | |
| 子ども記 | 子どものウソ | 笹倉美好 |
| 子どもの文字 | 倉富崇人 | |
| 臨海合宿 | 梁瀬度子 | |
| 奈良の子ども | 五年月組 | |
| ひみつ(子どもに聞かせる話) | 青木 洋 | |
| 教室の記録から(寄稿) | 権田梅芳 | |
| 講座 | 統合的教育(一) | 東 日出男 |