山本茶舗
山本茶舗写真

営業日
月曜から土曜
午前8時半頃から夕方6時頃まで

日曜祭日が休業日

山本茶舗ってどんなお店?

いらっしゃったお客様に、楽しくお茶を買っていただくことを店の信条とする創業55年の山本茶舗。
お茶一本に絞った経営は、戦後まもなくの創業以来少しも変わることがありません。

店舗は決して広くなく、戸棚には古めかしい木箱が並んでいます。
店の歴史と店主の心意気を感じさせる店構えについて、店主は「観光や散策途中の日本人や外国人が写真を撮っていくね、珍しいからかな」と笑います。

店を訪れるのは近所の人。半数は女性で、家庭用のお茶を求めてくるのだとおっしゃいます。寒い冬から新茶の出る初夏にかけてが繁盛期だそうです。

正直な話、お茶の専門店なんてこのご時勢に厳しいのでは?と聞くと、「日によっては(厳しい日も)あるね」と答えてくれました。
しかし言葉の裏には、「それでも良いお茶を提供しているからこそお客さんが来てくれる」という店主の自信と誇りが隠されているようです。

お客さんとの会話を大切にすることと、量り売りが店のモットーだと言われます。
買物に来たお客さんにお茶を勧め、なんとはない世間話をする。そんなひとりひとりのお客さんを大切にするという態度が、長く商売を続けて来れた秘訣なのでしょう。

帰り際、客ではない私たちにもお茶をごちそうしてくださいました。
寒かったので、温かいお茶がとても嬉しかったです。(藤)