橋本洋傘店
橋本洋傘店写真

営業日
月〜土曜日

営業時間
10:30〜17:00

橋本洋傘店ってどんなお店?

傘の販売、仕立て、修理を行っている橋本洋傘店は昭和23年創業という歴史を持ち、地域に根ざした伝統的なお店として「奈良まちかど博物館」にも指定されています。

店先にはカラフルな傘が並び、店内には傘だけでなく、傘の柄がごろごろ入った箱や、折りたたまれた傘の布地が所狭しと置かれています。
今時めずらしい傘の仕立てや修理が出来る店ということで、うわさを聞いた遠方のお客さんからの注文も多いそうです。京都の旅館から仕事を頼まれることもあるとか。

仕立て材料なども、店主が自らの目で実際に見て良いと思ったものだけを使っているということで、仕事に対する真剣さがうかがえます。
春から夏にかけての注文が多い時期には一ヶ月待ちにもなるそうです。

またこの店の売りは、傘の布地を取り外しての丁寧なクリーニング。
気に入った一本の傘を長く使いたいというお客さんに好評で、クリーニング後は見違えるほど綺麗になったと喜ばれるそうです。
お客さんからそんな喜びの声を聞けることが一番嬉しい、と店主は話してくれました。

現在お店は奥さんが一人で切り盛りしています。
後継ぎは?との質問には、三男の嫁が継ぐかもしれないけど仕事を教えるのが大変だからどうなるか分からない、とお答えでしたが、これからも末永く続いていってほしいと思えるお店です。(亜・彩)