研究者氏名 | 柳澤 有吾 ヤナギサワ ユウゴ |
---|---|
ホームページ | |
所属 | 奈良女子大学 |
部署 | |
職名 | 教授 |
学位 |
|
その他の所属 |
|

柳澤 有吾
Misc
-
小学校社会科における学びの課題―新学習指導要領と「子どもが自ら学びはじめる瞬間」―
柳澤 有吾
教育システム研究 (13) 143-153 -
子どもの社会化と主体形成の両義性―教材「星野君の二るい打」の考察―
柳澤 有吾
奈良女子大学文学部研究教育年報 (14) 81-91 -
高等学校「倫理」と「政治・経済」を接合する試みとその課題――公民科教育の深化のために――
柳澤 有吾, 中村博之(奈良女子大学附属中等教育学校) 柳澤有吾(奈良女子大学研究院人文化学系)
教育システム研究 別冊 「本学の教員養成課程の改善・高度化に向けた大学教員と附属教員の連携研究推進事業」成果論文集 49-56 -
戦争倫理学――非戦闘員はなぜ守られねばならないのか――
柳澤 有吾
季報 唯物論研究 (136) 38-47 -
建築の経験/経験の建築―ダニエル・リベスキンドのベルリン・ユダヤ博物館―
柳澤 有吾
奈良女子大学文学部研究教育年報 (7) 71-81
講演・口頭発表等
-
哲学倫理学からみた医療人プロフェッショナリズム
歯学士教育課程でのプロフェッショナリズム教育の構築
-
「道徳教育の美学化」と倫理学 (シンポジウム【主題別討議】: 道徳教育(あるいは「心の教育」)についての倫理学的検討)
日本倫理学会
書籍等出版物
-
『パブリックアートの現在――屋外彫刻からアートプロジェクトまで』
かもがわ出版
-
『戦争と平和を問いなおす―平和学のフロンティア―』
法律文化社
-
『大学の現場で震災を考える』
かもがわ出版
-
『公共性の哲学を学ぶ人のために』
世界思想社
-
『デンタル・エシックス-歯科の倫理問題-』〔翻訳〕
クインテッセンス出版
研究キーワード
道徳教育, 現象学, 生命倫理, 戦争倫理, パブリックアート,
研究分野
-
哲学/哲学・倫理学
所属学協会
-
日本哲学会
-
日本倫理学会
-
日本現象学会
-
関西倫理学会
-
日本平和学会
競争的資金等の研究課題
-
実践の倫理に関する研究
-
記憶と表象に関する研究
-
「公共性」とアートに関する歴史的・社会哲学的研究
-
道徳教育教材の批判的検討
-
歯学・医学研究および診療における倫理的課題の検討
学歴
-
- : 京都大学
-
- : 京都大学