奈良国立博物館


えつ:なんか風格あるなぁ。
まり:これは本館で、明治27年に建てられてんでぇ。すてきなレンガ造りやね。
えつ:もちろん重要文化財?
まり:ナチュアリッヒ!!東側の校倉造に似た建物は新館で、仏像の好きな人にはめっちゃおすすめ!1日いたって飽きへんよ。
えつ:そうかなぁ。ところでな、オリジナルグッズの下敷き素敵やな。
まり:当たり前やん。本とかも面白そうなのたくさんあるし。もちろん、寺・仏像関係やけど。
えつ:そうやなぁ。
まり:それから、国立博物館といえば、正倉院展やな。
えつ:いつやった?
まり:10月の終わりから11月の初め。毎年、正倉院の宝物を虫干しをかねて、一般に公開してくれるねんで。1200年も前のものとは思えへんものが出展されるんやんなぁ。
えつ:いつもめっちゃ混んでるよ。
まり:朝1番か3時以降にいくとわりかし空いてるよ。やっぱり3回は行かななぁ。
えつ:ふーん。

博物館と風景に戻る
「えつ」と「まり」の奈良散策日記に戻る
奈良の交通・宿泊ガイド