庚申さん


まり:このあたりに来ると、玄関にサルの連なったぬいぐるみみたいなんがよう飾ってあるよなぁ。なんやろう?
えつ:あれは「身代わり猿」っていうんやって。災難や病気が家の中に入られへんようにするお守りやよ。なんか、この辺でしか見たことないよなぁ。
まり:庚申さんってそもそも何なん?
えつ:この辺は江戸時代から庚申講っていうんが盛んで、庚申(青面金剛立像)をまつっているんやよ。
まり:へえ、なるほどぉ。ところでえつ、この間奈良町資料館で庚申さんのこんにゃく買ったんやんな。どうやった?
えつ:ほんま、ふつーのこんにゃくやったで。

博物館と風景に戻る
「えつ」と「まり」の奈良散策日記に戻る
奈良の交通・宿泊ガイド