えつ: | 猿沢池って、写真写りがいいよな。 |
まり: | ほんま。おまけに今、工事中やし、今見に来ても、しょうもないよなぁ。 |
えつ: | うん。そういえば、このあいだ、猿沢池に住んでるカメ、コイの引っ越しがあったよなぁ。 |
まり: | 知ってる、知ってる。この池にあんなにたくさんの生き物がおったなんて、驚き。金魚とかエビもおったって噂やで。 |
えつ: | へぇ。ミステリアスやなぁ。ミステリアスっていえば、昔から猿沢池には七不思議があって、「澄まず、濁らず、出ず入らず、蛙(かわず)わかず、藻は生えず、魚が七分水三分」って言われてんねんで。どう思う? |
まり: | なんやそりゃ!?まぁ、昔はそうだったんかもしれへんねぇ。 |
えつ: | でもなぁ、この池には悲しい言い伝えがあってね、美しい采女(うねめ)が、天皇の浮気を恨んで身投げしたんやって。ほんで、天皇が不憫に思って、池の西に采女神社を建てたと言われてるらしいよ。 |
まり: | 中秋の名月の日に、采女祭があるよね。あれも、哀れな采女を偲んでなんやね。かわいそうやね。 |
えつ: | 関係ないけど、采女祭の采女役の人って毎年美人やなぁ。うちの大学の人もよくエキストラで参加してるけど、今年の采女祭、私らも参加せーへん? |
まり: | しよ、しよ。 |
 | |