□新聞

新聞第一号

□コメント

委員長

待望の修学旅行」がやってきました!当初の予定では、「7月の暑い時期に北海道で涼む」そんな旅になる予定でしたが、コロナウィルスの影響で10月まで延期され、奈良でさえ肌寒い季節になってしまいました。ただ、季節はどうであれ、自分たちで決めた場所に自分たちで決めたルートで行けることが当たり前ではないということを改めて実感できたと思います。修学旅行へ行けることに感謝して、4泊5日の旅を最初から最後まで全力で楽しんで下さい!!

副運営委員長

レク部担当

あと少しで待ちに待った修学旅行ですね!!みんなで北海道にいけることが本当に幸せです!コロナで色々なことが制限され、準備期間も少ない中、皆さん一生懸命準備していただき、本当にありがとうございました。当初のプランとは変わってしまいましたが、コロナ禍だからこそ学べることも多いはずです!現地でも忙しくなると思いますが全力で楽しみましょう!!!

生活部担当

改めまして副委員長の須田です。運営委員会が発足した去年の夏からもう1年3ヶ月です。こんなに長い間、この役をつとめるとは思いもよりませんでした(笑)
この間の学年集会でも言ったように、毎日の体調管理は気をつけていますか?当日も健康チェック(検温)を1日2回するつもりです。もし、1人でもコロナに感染したら全員に影響が出ることを念頭に置き、マスクの着用や消毒を常に心がけ、感染対策を第一にしましょう。

広報部担当

無事北海道に行けることになって本当に嬉しいし、有難いです。あとすこし、体調管理に気をつけて毎日を過ごしましょう。
全員が無事に帰ってこられて、最高の修学旅行になりますように。沢山の人に感謝して、心から楽しもう!!!

研修部担当

いよいよ修学旅行が近づいてきましたね。しかし、予定は当初から大きく変更されることを余儀なくされ、寂しい気持ちもあると思います。
だけれども私たちは決して「仕方なかった」で終わらせることなく、成功させるために一致団結して進んできました。困難を乗り越えた私たちはきっと強く、そして全力楽しむことができるようになっているはず。ならばあとは出発日を待つのみです。体調管理だけは気をつけて、最高の修学旅行にしましょう!

レク部長

レク部では今まで以上に「全員で全力で楽しめる」ことを大切にレクを企画しました。修学旅行は、6年間の本校での学校生活の最後宿泊行事であり、その中での「123人の思い出」の一つとしてみんなの中に残ってほしいと思っています。
また、新型コロナウイルスの感染対策として接触や密を避ける必要があり、レク塗員は何度も検討を重ねて企画を作りました。そんなレクをぜひ安心してめいいっぱい楽しんでほしいと思います。レクはもちろん「修学旅行でしか出来ないこと」を5日間という長いようで短い期間の中で全力で楽しみましょう。

生活部長

満を持して、修学旅行に臨む日がやってきますね。我々委員会は勿論、皆もきっと楽しみにしていることでしょう。生活部長としてお願いすることはただ一つ。どうか体調を崩さないようにだけ気をつけて下さい。
前回のスキー合宿は行うことこそ出来たものの、インフルエンザ感染者が非常に多かったため、満足に楽しめなかった人も居たと思います。今の世の中、集団の中で一人不調者が出れば全員に迷惑が掛かることになります。楽しむという心意気と共に、体調管理を大切に。

広報部長

様々な苦難を超えてようやく修学旅行本番が迫ってまいりましたがいかがお過ごしでしょうか。長かった下準備も佳境を過ぎてもう行くだけと言っても過言ではありませんが、気を抜かずに毎日の健康チェック等しっかりしましょう。十人十色な楽しみ方はあると思いますがハメは外しすぎないようにしてくださいね。堅実的にみんなで楽しめる修学旅行を最後まで精一杯盛り上げていきたいと思います!

研修部長

あと少しで修学旅行に出発できますね。3日目のアクティビティや連日のレクなど皆さんそれぞれ楽しみにしている物があると思います。ですが読み合わせの際も行言った通り学びあっての修学旅行です。遊び疲れて研修の際に寝ないように気を付けてください。皆さんにとって学びある楽しい修学旅行になることを希望しています。筆記用具も忘れずに!