育友会役員

 会長     1名
 副会長    5名(内2名 副校長、主幹教諭)
 顧問     1名(校長)
 書記     1名(各部と兼任)
 会計     2名(各部と兼任、内1名は教員より)
 会計監査  2名(各部と兼任)
 広報部   12名(各学級1名)
 安全部   12名(各学級1名)
 文化部   12名(各学級1名)


育友会活動

 総会     年2回
 役員会    毎月1回


後援会会員

 会長     1名
 副会長    2名
 会計理事  1名
 理事     4名
 監事     2名
 事務     2名





平成25年度前期 総務部活動

 育友会会員の皆さまには、日ごろから育友会活動にご理解とご協力を賜り誠に有り難うございます。文化部・広報部・安全部の皆さまと一緒に、子どもたちが安全で安心して学校生活を送れるよう力を合わせ活動しております。
 総務部では、5月18日に奈良教育大学で開催されました近畿国立大学附属学校園PTA連合会の総会に参加致しました。また、5月25日には、全国国立大学附属学校園PTA連合会総会に出席致しました。今年は、東日本大震災復興応援プロジェクトの総括として仙台で2日間行われました。初日は総会の一部として宮城教育大学附属小学校の児童による合唱やNHK厚生事業団への目録贈呈が行われました。二部では連合総会が行われ、今年は近畿地区から全附P連へ二名の役員が選ばれております。2日目に被災地の見学ツアーが行われました。映像で見るのと違って生の被災地、被災者の声を聴くことができ大変貴重な経験をさせていただきました。これらの貴重な体験をこれからの育友会活動に生かしていきたいとおもっております。
                                                                             (愛眼 第117号より)



平成25年度前期 広報部活動

 ≪教養講座≫
 日ごろより、広報部の活動にご協力きただきありがとうございます。7月5日、二百十数名のご出席をいただき、三年振りに前期教養講座を開催することができました。今回お話をしてくださったのは、四年星組の河田慎太郎先生と六年星組の清水聖先生です。
 清水先生は、「一人多重奏」と題してパソコンとギターの音を重ね合せ、数名の先生方がリズム楽器で参加下さいました。保護者もコーラスで参加し、清水先生の歌声も聞くことが出来てとても楽しい時間を過ごさせていただきました。続いて、河田先生には「カードゲームのすすめ」と題してトランプを使った講演をしてくださいました。不登校の子どもがカードゲームをすることによって精神的に強くなり学校に通えるようになるという興味深いお話しでした。効果があるというのは「ポーカー」や「ナポレオン」ということで、ここでも先生方が協力して遊び方を説明して下さいました。
 今回の教養講座は先生方の「なかよし」も垣間見れた講座となりました.最後に、教養講座を開催するにあたり、ご協力いただきました先生方、および保護者の皆様にお礼申し上げます。

                                                                             (愛眼 第117号より)



平成25年度前期 安全部活動

 日頃より安全部の活動にご理解ご協力をいただきありがとうざいます。4月25日登校時と5月24日下校時、および6月7日の登校時に通学補導を行いました。元気よくあいさつをしてくれる子どももいてうれしく思いました。しかし、歩道に広がって横断する子どもも見られ、一般の方に迷惑になっていたのが残念でした。ご家庭でもお子さんと一緒に通学マナーや交通ルールについて確認し、指導していただきますようお願いいたします。
 6月19日に伊賀の里モクモク手づくりファームへ社会見学に行って参りました。手づくり体験教室では、本格的なウインナー・石窯で焼くジャージミルクパンづくりに分かれ、楽しく学習体験をしていただきました。昼食は、モクモクファーム内でつくられた野菜をたっぷりつかった料理やハム・ウインナー・パンなど約六十種類のメニューをバイキングスタイルで楽しみ、その後、お買い物を楽しんでいただきました。お忙しい中、多数の皆様にご参加いただき本当にありがとうございました。

                                                                             (愛眼 第117号より)



平成25年度前期 文化部活動

 育友会会員の皆さまには、日頃より文化部の活動にご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。25年度文化部初の行事であるボウリング大会を、5月28日に開催いたしました。本年度のクラス賞は、各クラスの平均点により順位を決定いたしました。全員のスコアが関わることにより、クラスの団結力や親睦も深まったのではないでしょうか。
 さて大会は、松平育友会会長の始球式に始まり、その投球は見事にストライク!!という幸先がよいスタートとなりました。皆さん、1ゲーム目から高得点が続出し、大変盛り上がった大会となりました。また、表彰式でも、各クラスから拍手と歓声がわき上がる中、無事に終了できましたことを感謝いたします。88名のご参加をいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
 今後の活動は、健康講座・料理講習会を予定しております。皆さまのご参加をお待ちしております。

                                                                             (愛眼 第117号より)



平成25年度後期 総務部活動

 日ごろから育友会活動にご理解とご協力ありがとうございます。今年度の総務部の活動は5月に仙台での国立大学附属学校園PTA連合会総会、7月に大教大平野校舎での近畿国立大学附属学校園PTA連合会、10月に東京での全国国立大学附属学校園PTA連合会、11月には奈良教育大学が担当校であった近畿国立大学附属学校合同実践協議会に出席しました。
 各部の活動としては、文化部はボーリング大会、健康講座を開催しました。安全部は社会見学を開催し、定期的に通学補導を実施し報告書を発行しております。広報部では年度内に2回の愛眼の発行を始め、両親文庫の整備、古書市、教養講座を開催しました。また、PTCCでは「チャレンジ」をテーマに全体行事を開催しました。様々なチャレンジに取り組む子どもの姿を見ることができ、貴重な経験ができたことと思います。
 このような活動を支えていただいた育友会会員の皆様に、心よりお礼と感謝を申し上げます。そして、来年度以降もよろしくお願いいたします。
                                                                             (愛眼 第118号より)



平成25年度後期 広報部活動

 ≪教養講座≫
 今年度の教養講座は、ご縁あってカラー&イメージコンサルタントの井上葉子先生にご講演いただく運びとなりました。
 1月20日、井上先生をお迎えし、「笑顔で子育て 美コミュニケーション」という題でお話しいただきました。
 お聴きになった皆様はいかがでしたでしょうか。子育てとカラー・イメージ?とお思いだったかもしれません。普段から居心地のいい色・悪い色を感じることもあった私は、無意識に感覚に訴えるものについて知る良い機会だと、講演の日を楽しみにしておりました。
 お話は大きくわけてコミュニケーションについてと色彩についてでした。
 笑顔をつくればネガティブな気持ちがたちまち前向きになるので先生もよく実践されているというお話。いつもの口ぐせを見直して言葉を選ぶことで考えが変わり行動や習慣が変わりひいては自分と子どもの運命まで変えるかもしれない、だからついつい言ってしまいがちな口ぐせを見直してみませんかというお話。色の与える心理的効果やヒーリングパワーについてでは、好きな色と性格との関係や対処法など、具体的なエピソードをたくさん交えながらお話してくださいました。華やかな先生の佇まいと印象的なお話があいまって会場全体がぐいぐいひきこまれ、あっという間の1時間半でした。
 ”VISION QUEST”を主宰されている井上先生のホームページをご覧になれば楽しいブログにもつながり、まるで講演の続きを聴いているようです。この教養講座のことも載せて下さっています。
 今年度の教養講座開催にあたりまして、いつも穏やかにご指導くださいました日和佐副校長をはじめ、お忙しい中、親身にお世話くださりお力添えくださいました先生方と職員の皆様に心から感謝申し上げます。また広報部の活動にご理解ご協力いただきました育友会会員の皆様には本当にありがとうございました。厚くお礼申し上げます
                                                                             (愛眼 第118号より)



平成25年度後期 安全部活動

 平素は安全部の活動にご理解ご協力をいただきありがとうざいます。
 本年度の後期の活動について、ご報告いたします。
 10月に行われました秋の大運動会では、会場内の巡回と、体育館の解放準備・掃除をしました。前日には少し雨が降りましたが、当日は天気にも恵まれ、子どもたちのすばらしい演技を見ることができました。巡回中に残念だったことは、立入禁止区域に入られていた保護者が多かったことと、幼稚園児だけで遊具付近で遊んでいたことです。事前に文書を配布してご案内しております。マナーを守って参加くださいますよう、お願いいたします。
 12月には、歩走練習と納会がありました。5日間の練習ではボランティアの方々にもご協力いただき、子どもたちを見守りました。地域の方々の通行の妨げにならないよう、次年度からも心がけていきたいと思います。
 安全部ではこれからも子どもたちが安心して学校生活が送れるよう努めてまいります。よろしくお願いいたします。
 最後になりましたが、日和佐副校長先生、阪本先生をはじめ諸先生方、事務の方々、PTCCおよび育友会会員の皆様に心より感謝し、お礼申し上げます。

                                                                             (愛眼 第118号より)



平成25年度後期 文化部活動

 育友会会員の皆さまには、日ごろより文化部の活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。
 11月20日にバーリャ南妃式(ナビシキ)オイルリンパエステ特別養成講師の中尾葉子先生をお迎えし、「頭皮のマッサージは心のマッサージ」というテーマで健康講座を開催いたしました。
 当日は約150名という多数のご参加をいただき、アロマの香りとヒーリングミュージックの流れる会場でリラックスしながら、自分自身で手軽にできるリンパマッサージを体験しました。リンパを流すことによって、むくみたるみ・くすみ・肌荒れ・しわの改善になるだけでなく、冷え・コリ・不眠・便秘・筋肉疲労など、健康面やストレス・うつ・イライラ・不安感という精神面にも効果があると学ぶことができました。また、頭は顔の筋肉を支えハリのある肌を保つ役割を担っていて、頭のリンパの流れが悪くなると血行不良が起こり肌のくすみにつながるので、肌のためにも頭皮マッサージが大切ということが印象にのこりました。
 最後になりましたがこの1年間城本先生はじめ、諸先生方、事務の皆様、育友会会員の皆様のご指導・ご協力により無事に活動できましたことを心よりお礼申し上げます。
                                                                             (愛眼 第118号より)


育友会同好活動
・コーラス部
・造形同好会
・バレーボール同好会
・図書室ボランティア

育友会・後援会活動