2021年度学校行事


 2020年度学校行事

▼3月18日(金)
修了式離任式をライブ配信で行いました。各学級で本年度の学習を締めくくりました。


▼3月10日(木)
第111回卒業証書授与式を行いました。保護者と教職員が見守る中、月組32名、星組32名が卒業しました。



▼3月1日(火)
6年生を対象に財政教育プログラムの学習がありました。財務省近畿財務局奈良財務事務所の方々から税金と財政についてお話していただいた後、「財務大臣になって予算をつくろう」というテーマで個人ワークを行い、発表しました。


▼2月24日(木)
後期面接が始まりました。担任と保護者が個別にお話をします(28日まで)。

▼2月21日(月)
なかよし美術館が始まりました。造形の学習などで製作した子どもたちの作品を、校内中に展示しています(28日まで)。



▼2月11日(金・祝)
オンライン学習研究発表会を行いました。公開できた学習は一部の学級のみでしたが、たくさんの方々にご視聴いただきました。ありがとうございました。



▼1月31日(月)
奈良女子大学の学生の給食経営管理学実習Vが始まりました(2月2日まで)。

▼1月24日(月)
奈良教育大学の学生が学習参観に来られました。

▼1月21日(金)
奈良女子大学の学生の給食経営管理学実習Uが始まりました(24日まで)。

▼1月17日(月)
書作展が始まりました(25日まで)。校内の廊下に、児童の硬筆作品や書初めを展示しています。



奈良教育大学の学生が学習参観に来られました。
奈良女子大学の学生の給食経営管理学実習Tが始まりました(19日まで)。

▼1月7日(金)
冬休み後の全校集会をライブ配信で行いました。各学級の代表が、冬休みのふり返りとこれからのめあてを発表しました。自分の立てためあてを意識しながら、今年1年も楽しく学びましょう。


▼12月22日(水)
冬休み前の全校集会をライブ配信で行いました。各学級の代表が、これまでのふり返りと冬休みのめあてを発表しました。寒さも厳しくなってきますが、体調にはじゅうぶん気をつけて、新年には元気に登校しましょう。


育友会造形サークルの皆さんが大きなしめ縄リースを作って下さいました。児童用昇降口に飾っています。


▼12月20日(月)
奈良教育大学の学生が学習参観に来られました。

▼12月16日(木)
避難訓練Uを行いました。休み時間中に地震が発生、直後に保健室から出火という状況を想定して、「お・は・し・も」を守り、身の安全を守る行動を意識しました。


▼12月14日(火)
奈良女子大学の講堂でなかよし音楽会を行いました。各学級ともこれまでの練習の成果をしっかりと発揮できました。


▼12月10日(金)
南あわじ市立北阿万小学校の先生方(13名)と学校法人白梅学園白梅幼稚園の先生方(3名)が学習参観に来られました。

▼12月6日(月)
奈良教育大学の学生と三重大学教職大学院の学生が学習参観に来られました。

▼12月3日(金)
栃木県小山市立萱橋小学校の先生方(3名)が学習参観に来られました。

▼12月2日(木)
愛媛大学の学生(5名)と先生が学習参観に来られました(3日まで)。

▼11月30日(火)
三重大学教職大学院の学生が学習参観に来られました。

▼11月29日(月)
奈良教育大学の学生が学習参観に来られました。
下関市立豊浦小学校の先生が学習参観に来られました(12月1日まで)。

▼11月26日(金)
府中市立府中学園の先生方(2名)が学習参観に来られました。

▼11月25日(木)
鴻ノ池陸上競技場で歩走納会を行いました。22日の予定が雨天により延期となりましたが、この日は天候にも恵まれ、これまでの練習を生かしてみんなで走り切れました。


▼11月24日(水)
富山県南砺市の先生方(13名)が学習参観に来られました。

▼11月19日(金)
和歌山大学の学生(18名)と先生が学習参観に来られました。

▼11月15日(月)
奈良教育大学の学生が学習参観に来られました。

▼11月9日(火)
文教大学の先生と立教大学の先生が学習参観に来られました(10日まで)。

▼11月8日(月)
文教大学の先生と学生(12名)(10日まで)、堺市立美原北小学校の先生方(10名)、奈良教育大学の学生が学習参観に来られました

▼11月5日(金)
京都大学大学院の学生(3名)が学習参観に来られました。

▼11月1日(月)
防犯訓練を行いました。校内に不審者が侵入してきた場合の動き方を確認しました。また奈良西警察署の方に、インターネットの安全な使い方や「いかのおすし一人前」についてお話をしていただきました。


▼10月29日(金)
奈良女子大学の学生が資料閲覧に来ました。

▼10月25日(月)
創価大学教職大学院の先生(2名)と学生(5名)が学習参観に来られました(26日まで)。
岡崎市立伊田小学校の先生(4名)が学習参観に来られました。

▼10月23日(土)
令和4年度入学適性検査を行いました。

▼10月20日(水)
大阪芸術大学短期大学部の先生と奈良女子大学の学生が資料閲覧に来られました。

▼10月16日(土)
秋の大運動会を行いました。新型コロナ感染症への対策として手洗い・消毒の徹底、他学年の競技はライブ中継での観賞などを実施しました。
晴天にも恵まれ、学年リレーや表現運動など、これまでの練習の成果を存分に発揮できました。





▼10月15日(金)
奈良女子大学の学生の教育実習が始まりました(29日まで)。

▼10月11日(月)
奈良女子大学の学生が学習参観に来ました。
本校卒業生の教育実習が始まりました(29日まで)。

▼10月4日(月)
本校卒業生の教育実習が始まりました(29日まで)。

▼9月21日(月)
奈良女子大学の学生の栄養教育実習が始まりました(28日まで)。

▼9月14日(火)
本日14日(火)から16日(木)まで面接があります。対面またはオンラインで、保護者と担任が個別にお話しします。

▼9月1日(水)
夏休み後の全校集会をオンライン配信で行いました。新型コロナウイルス感染症に関する状況に鑑み、当面の間は児童は登校せず自宅でのオンライン学習を行います。学習の仕方がこれまでと大きく変わりますが、体調と周りの状況に注意しながら、落ち着いて過ごしましょう。

▼7月31日(土)
令和3年度On-line次世代教育授業セミナーを行いました。1年月組と4年月組の公開学習と、「個別最適な学びと協働的な学び往還させる授業をめざして」をテーマとしたシンポジウム(田村学先生:國學院大學教授、竹内晋平先生:奈良教育大学教授嶋野道弘先生:前文教大学教授、齋藤博伸先生:文部科学省教科調査官)をオンライン形式で配信しました。沢山の方々にご視聴いただきました。ありがとうございました。

▼7月20日(火)
夏休み前の全校集会をライブ配信で行いました。各学級の代表が7月までのふり返りと夏休み中のめあてを発表しました。非常に暑い日が続きますが、体調管理をしっかりと行い、また外出先では安全に気をつけて、休み明けには元気に登校しましょう。



▼7月16日(金)
奈良教育大学の学生が学習参観に来られました。

▼7月13日(火)
令和4年度入学希望者を対象とした教育方針説明会・学習見学会(第1回)を行いました。多数のご参加をいただきありがとうございました。第2回は9月7日(火)に行います。詳しくは入学案内をご覧ください。


▼7月9日(金)
奈良教育大学の学生が学習参観に来られました。

▼7月6日(火)
三重大学教職大学院の学生が学習参観に来られました。

▼7月2日(金)
奈良教育大学の学生が学習参観に来られました。

▼6月30日(水)
橿原市立白橿南小学校の先生方(4名)が学習参観に来られました。

▼6月29日(火)
三重大学教職大学院の学生が学習参観に来られました。

▼6月25日(金)
奈良教育大学の学生が学習参観に来られました。

▼6月22日(火)
三重大学教職大学院の学生が学習参観に来られました。

▼6月18日(金)
奈良教育大学の学生が学習参観に来られました。

▼6月12日(土)
令和3年度学習研究集会を行いました。3年星組と6年星組の公開学習、講評として上智大学の奈須正裕教授をお招きしたパネルディスカッションをオンライン形式で配信し、沢山の方々に視聴いただきました。ありがとうございました。


▼6月11日(金)
奈良教育大学の学生が学習参観に来られました。

▼6月7日(月)
大阪芸術大学短期大学部の先生が資料閲覧に来られました。

▼5月11日(火)
三重大学教職大学院の学生が学習参観に来られました。

▼4月24日(土)
春の運動会を行いました。天候にも恵まれ、学年リレーなどを元気いっぱいに楽しみました。新型感染症対策として手洗い・消毒の徹底、観覧される方の入れ替え制などを実施しました。




▼4月23日(金)
避難訓練Tを行いました。学習時間中に地震が発生、のち用務員室から出火という状況を想定し、避難する経路と「お・は・し・も」をみんなで確認しました。


▼4月12日(月)
第10回入学式を行いました。保護者と教職員、6年生に見守られながら、新しいお友達が入学しました。



▼4月8日(木)
着任式始業式をライブ配信で行いました。新しい学年、新しい学級で元気に学習に励みましょう。


▼4月1日(木)
校内の桜など春の花が見ごろを迎えています。