◆ 「はじまりは正倉院展」への参加と開催のご案内
≪期間≫ 2007年10月27日(土)〜11月12日(月)
≪場所≫ 記念館、奈良町セミナーハウス
毎年、奈良国立博物館で開催される正倉院展には20万人以上の来場があり、全国から多くの観光客が訪れます。その観光客に、もっと奈良の魅力を知ってもらおうと、平成18年度から奈良市中心8商店街や奈良市、まちづくり団体など計12団体が実行委員会を組織し、「はじまりは正倉院展」 と題したスタンプラリーを 企画・運営しています。
スタンプラリーのコースは、奈良の写真家入江泰吉さんが撮影した場所をたどるコースや、本学学長久米健次お勧めの大学周辺きたまちコース、ならまちコース、奈良公園をめぐるコースの4つです。 コース中の施設や、指定の場所で買物、宿泊、飲食をしてスタンプを集めます。スタンプを3個以上集めたら、抽選で正倉院オリジナルハンカチなど、景品がもらえます。
奈良女子大学も、生活環境学部現代GPや文学部なら学プロジェクトを中心に実行委員会に参加するほか、記念館、奈良女子大学「奈良町セミナーハウス」にスタンプを設置し、本事業に関わっています。 スタンプラリーのコース施設スタンプは、生活環境学部生活環境学科アパレル科学専攻諸岡研究室が正倉院宝物からデザインしました。また、多くの学生が冊子の配布、抽選会場での受付などに協力し、本事業に関わっています。
さらに、今年からはじまった「まちかど正倉院※」にも参加し、記念館で「正倉院模造宝物展」を開催します。(※関連施設等で正倉院に関連した品や、調度品等を展示する企画です)
是非、多くの皆様にスタンプラリーにご参加いただき、記念館、奈良町セミナーハウスにもお立ち寄りいただければと思います。
|