
近年の研究
-
2025年度 研究概要
ともに世界に意味を創り出す教育をデザインする
−ひらき、紡がれる実践の可能性を「痕跡」から探る−
-
2024年度 研究概要
ともに世界に意味を創り出す教育をデザインする
−「記録」の意味を再構築する−
-
2023年度 研究概要
ともに世界に意味を創り出す教育をデザインする
−誰もが学び続けるシステムの構築−
-
2022年度 研究概要
幼児教育におけるカリキュラム・マネジメント
−対話し省察することでつなぐ実践・記録・研修・会議・社会−
-
2021年度 研究概要
幼児教育におけるカリキュラム・マネジメント
−学び続ける専門家コミュニティーを構築する−
-
2020年度 研究概要
資質・能力を育成する教育デザイン
−子どもスタートの教育実践知から読み解く保育の専門性−
-
2019年度 研究概要
「育ちの履歴」から編成するカリキュラム
−幼小一貫した資質・能力を育成する−
-
2015〜2018年度 研究概要 文部科学省研究開発学校研究協議会における研究発表資料
〔文部科学省研究開発学校 研究開発課題〕
幼小一貫教育において生活と学習をつなぎ、同年齢や異年齢で協働的に探究を深め、
多様な能力や個性的な才能を引き出す「生活学習力」を育成する教育課程の研究開発
-
2018年度 研究概要
探究するこども 協同するこども
−幼小一貫した資質・能力を育成する教育課程−
-
2017年度 研究概要
探究するこども 協同するこども
−カリキュラム・マネジメントを通して−