|   | ||
| 
 | ||
|  
	「観光による地域の食と農の価値の再発見−ネパール・ベトナム・奈良を事例に−」 | ||
|  
 観光は、経済と社会、環境での持続可能な開発に大きく貢献する可能性を秘めていることから、国連は、2017年を「開発のための持続可能な観光の国際年(International Year of Sustainable Tourism for Development)」と定めました。本講座では、食や農という地域固有の伝統や文化と密接に関係する分野において、観光がどのような効果をもたらすのか、また観光だけでは足りない部分は何なのか、観光化する上での課題は何なのかについて、ネパール、ベトナム、日本の奈良で実施した研究結果をもとに考えます。
 | ||
| 
	・開講日時  6月16日(土) 10時30分―12時00分 | ||
|  ↑ポスターをクリックしていただくとウィンドウサイズに拡大表示されます。 | 
  
   E−mail・電話・FAX いずれかで「講座名、氏名、連絡先」を明記の上、お申込みください。 | |
| 作成・管理:奈良女子大学社会連携センター |