奈良女子大学・近鉄文化サロン阿倍野連携<共催講座>


株式会社近鉄百貨店と平成29年4月に共同で文化事業を実施するための協定を結びました。その協定に基づき、共催で講座を開催することになりました。みなさまのご参加をお待ちしております。


〈ニッポン〉のオリンピック〜1940/1964/2020年〜

・開講日時  2019年 5月18日(土)10時30分―12時
・題  目  東京オリンピックが「幻」になるまで(1940年)
・講  師  石坂 友司

        (生活環境学部 心身健康学科 スポーツ健康科学コース 准教授)


・開講日時  2019年 6月15日(土) 10時30分―12時
・題  目  東京オリンピックは何を生んだのか(1964年)
・講  師  石坂 友司

        (生活環境学部 心身健康学科 スポーツ健康科学コース 准教授)


・開講日時  2019年 7月13日(土) 10時30分―12時
・題  目  トップアスリートの動きの巧みさを探る
       (1964年〜2020年)
・講  師  大高 千明

        (生活環境学部 心身健康学科 スポーツ健康科学コース 助教)


・開講日時  2019年 8月10日(土) 10時30分―12時
・題  目  オリンピックの意味とこれから
       −東京大会とスポーツの現代的課題(2020年)
・講  師  井上 洋一

        (生活環境学部 心身健康学科 スポーツ健康科学コース 教授)


・会  場  近鉄文化サロン阿倍野
        (大阪市阿倍野区阿倍野筋2-1-40 and4階)


・受 講 料  各1回 会員 1,296円、一般 1,620円


<お申込み・お問合せ>
  近鉄文化サロン 阿倍野
      ・〒545-0052 大阪市阿倍野区阿倍野筋2-1-40 and4階
      ・TEL 06-6625-1771
       (受付時間)9:45〜20:00(日曜・休講日は9:45〜17:30)
        ※休講日 3/31(日)、4/29(月・祝)〜5/8(日・祝)、
             8/12(月・振替休日)〜8/16(金)、8/31(土)
             9/29(日)、9/30(月)
        ※8/13(木)〜8/15(木)は受付業務もお休みです。

<講座概要>

・講 師  石坂友司:生活環境学部 心身健康学科 スポーツ健康科学コース 准教授
・題 目  東京オリンピックが「幻」になるまで(1940年)
・概 要  今年のNHK大河ドラマの前半は、日本のオリンピック初挑戦の時代を描いています。
      IOC委員としても活躍する嘉納治五郎や岸清一らが、スポーツ界をどのように導い
      ていくのか、そして1940年に開催されることが決まっていた東京大会はどのように
      して「幻のオリンピック」になってしまったのかをお話しします。

・講 師  石坂友司:生活環境学部 心身健康学科 スポーツ健康科学コース 准教授
・題 目  東京オリンピックは何を生んだのか(1964年)
・概 要  日本で初めて開催された1964年の東京オリンピックは、新幹線、首都高速道路、
      代々木競技場の建設など、強烈な成功神話をともなって現在でも語られています。
      この大会は日本社会をどのように変えたのでしょうか。
      NHK大河ドラマの後半の主人公、田畑政治が目指したオリンピックと
      その挫折についてもお話しします。

・講 師  大高 千明:生活環境学部 心身健康学科 スポーツ健康科学コース 助教
・題 目  トップアスリートの動きの巧みさを探る(1964年〜2020年)
・概 要  オリンピック選手を始めとするトップアスリートのパフォーマンスに、
      私たちはなぜ魅力されるのでしょうか?
      トップアスリートの動きの仕組みを読みときます。
      1964年から2020年にかけての科学技術の進化と、アスリートが成しうる技術の
      進化に着目し、驚異的なパフォーマンスの「巧みさ」に迫ります。

・講 師  井上 洋一:生活環境学部 心身健康学科 スポーツ健康科学コース 教授
・題 目  オリンピックの意味とこれから〜東京大会とスポーツの現代的課題(2020年)
・概 要  1896年に第1回アテネ大会が開催されてから、オリンピックは120年を越えて
      続いてきました。2020年の東京大会の開催が迫るなかで、
      過去のオリンピックをめぐるさまざまなトピックスや、スポーツ界で噴出する
      現代的課題を読みときながら、あらためて、オリンピックやスポーツの意味、
      そして今後の可能性を考えてみたいと思います。

    

 
 作成・管理:奈良女子大学社会連携センター