奈良女子大学社会連携センター<地域公開講座>
|
平成19年から平成23年の奈良支局文化担当時にファインダー越しに大量の祭事写真を記録された花澤茂人氏。この講座の数日後には東大寺二月堂の修二会にこもられる練行衆が心身を清めるための前行「別火」に入られますが、法会の構成などを写真を使ってご紹介いただきます。講演時間との兼ね合いに依存するところは大きいのですが、修二会以外の祭事についても撮影写真をご紹介いただく予定です。
(注意) 花澤氏は現在京都支局にて事件担当記者としてご活躍中です。万が一、緊急事態( 事故・事件)が発生の場合が本講座は休講とさせていただきます。ご了承くださいますようお願いいたします。 |
『奈良の祭事をファインダーを通して見る −東大寺修二会を中心に−』
|

|
・開講日時 2月16日(土) 10時から11時30分
・講 師 花澤茂人氏((株)毎日新聞)
・会 場 コラボレーションセンター3階Z306教室
・定 員 50名
・準備の都合上、事前のお申し込みにご協力ください。定員に達し次第、締切といたします。
・受講料は不要です。
|
↑ポスターをクリックしていただくとウィンドウサイズに拡大表示されます。 このとき、ポスター右下部にカーソルを移動させると拡大表示アイコンが現れますので、 こちらをクリックしていただきますとポスター文字を鮮明に見ていただくことができます。
|
電話・FAX・E−mail いずれかで「講座名、氏名、連絡先」を明記の上、お申込みください。
・TEL 0742-20-3968(土日祝日を除く10時から17時まで)
・FAX 0742-20-3958
・E-mail kenkyou@cc.nara-wu.ac.jp
|