平成24年度 奈良女子大学生による奈良に関わる研究発表会

平成18年度より元興寺様にご協力をいただき開催してまいりました「奈良女子大学生による奈良に関わる研究会」を下記日程で開催いたします。プログラム等は開催2週間前をめどに本HPにて掲出いたします。
この奈良の地で学ばせていただいたことに感謝の気持ちを込めてご報告させていただきます。たくさんのご来場お待ちしております。

・日 時  3月21日(木)
             午後(13時30分〜16時30分頃予定)
               ※時間は、発表人数により変更される場合があります。

・場 所  国宝元興寺 禅室
                  ※会場内は飲食禁止です。

・参加無料、入退室自由、事前申込は不要です。当日は発表会専用受付を設けています。

・会場には暖房器具等はございません。暖かくしてお越し下さい。

↑ポスターをクリックしていただくとウィンドウサイズに拡大表示されます。
このとき、ポスター右下部にカーソルを移動させると拡大表示アイコンが現れますので、
こちらをクリックしていただきますとポスター文字を鮮明に見ていただくことができます。


●発表プログラム
【前半】
◇奈良県吉野郡下市町における森林の共同管理
◇生駒山の信仰とその多様性
◇F・ザルテン『バンビ』試論
◇奈良市における夏期の寝室温熱環境が高齢者と若齢者の終夜睡眠に与える影響
◇2012年夏期の奈良市の学生の節電行動と温熱的快適性に関する研究
◇萃点を灯す 〜春日山奥における未来への文化継承

【後半】
◇The Gold Fish Field Museum 〜大和郡山金魚フィールドミュージアム
◇ホスピタリティが産業化する社会 −奈良のカフェからホスピタリティを読み解く−
◇東西をつなぐ2つのなら公園〜1000年先を見据えて〜
◇平成24年度奈良の食プロジェクト活動報告

●展示
◇萃点を灯す 〜春日山奥における未来への文化継承
◇The Gold Fish Field Museum 〜大和郡山金魚フィールドミュージアム
◇奈良県旧宗桧村に分布する日向地名・日陰地名の立地解析
◇アートイベントにおける伝統的建物の空間利用に関する研究 −HANARART2012を事例として−
◇文学部講義「文化メディア学インターンシップB」:きたまち再発見

   〈お問い合せ先〉

      ・TEL 0742-20-3968(土日祝日を除く10時から17時まで)
      ・FAX 0742-20-3958
      ・E-mail kenkyou@cc.nara-wu.ac.jp
    

 
 作成・管理:奈良女子大学社会連携センター