遠隔授業の実施に際して

(更新日:2022年8月5日)

このページでは、遠隔(オンライン・オンデマンド)授業実施に際しての全体的な留意点やよくある質問等をまとめています。


授業及び研究室の運営において、以下の注意点及び対応基準を参考にしてください。
教育研究活動に際してのお願い(教職員用)(令和2年9月17日付け)

状況は刻一刻と変化しています。それに応じて変更が生じても問題ありません。
また、授業の開講形態等を変更した場合は、できるだけ速やかに学生への情報伝達をいたします。

授業ではオンラインとオンデマンドを組み合わせて実施していただくことも可能です。講義の内容や方針に応じてご選択ください。
とくに、学生のインターネット環境が整っていない場合もあります。できるだけ無理なく提供できるようご配慮をお願いいたします。

授業実施、教材作成時にご留意いただきたいことについてまとめました。
○「遠隔授業実施における留意点(教員向け)」(令和2年5月25日)(コロナ対策情報処理チーム)

教員向け「遠隔講義のための講習会」(令和2年4月30日開催)に関する資料を公開しました。
 ・4月30日遠隔授業について講習会(講習後資料)※ログインには学術情報センターIDとパスワードが必要です。

本学では、ファイル共有フォルダを用意しています。
動画等サイズの大きなファイルのやり取りにはこちらをご利用ください。

・10MBまで:manaba folioを推奨(Web File Server(Proself)のXドライブも利用可)
・10MB以上:Xドライブ(Web File Server(Proself))を推奨

詳しくはこちらのページをご確認ください。 → 「本学で利用できるファイル保存サーバー等について

授業や教材に使用した第三者の著作物について、文化庁から柔軟な対応をする旨方針が示されています。 ご確認ください。
特例措置として、令和2年度は補償金なしで授業のオンラインでの配信が可能となります。

新型コロナウィルス感染症対策に伴う学校教育におけるICTを活用した著作物の円滑な利用について(文化庁)

※オンライン、オンデマンドに関わらず、著作権や個人情報には十分ご注意ください。

よくある質問をまとめました。
 → 教員向けQ&A

○令和2年度前期用に準備した資料です。参考までにご覧ください。(要学術情報センターID)
教員向け遠隔授業開講マニュアル
遠隔授業における本学提供サービスについて(動画)
オンライン授業開始時の注意事項

○他大学・学会等の実践について
 他大学や学会において実際にオンラインで行われた授業や研究会等の例が紹介されています。
 → 国立情報学研究所シンポジウムのページ

○文部科学省新型コロナウイルス対策関連のページ
 新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について