ビデオ会議サービスRemoの接続テスト会場案内

Remoは,最大6人着席できる複数のテーブルに別れて,ビデオ通話を行うサービスです.各テーブル内で,画面共有(Share Screen),及び,ホワイトボード共有ができます.今回のポスター講演は,共有ホワイトボード上にポスター画像(jpg,png)をアップロードして行ないます.ポスター画像は,各テーブルの参加者が自在に拡大縮小し閲覧できます.また,議論の補助に,予備データ,論文等を画面共有で紹介することができます.

Remoの接続環境について

Remoは新しいアプリケーションで,現時点ではスマホやタブレットには対応していません.(年会の実施される冬までには対応される可能性もあります.)接続には,mac,WindowsのPCをご使用ください.マイクとスピーカーについては,ヘッドセット(イヤホンマイク等)を利用することを推奨します.少なくとも,イヤホンを使用することで無用なエコーを防止することが可能です.内蔵マイク機能を有する端末で外部マイクを使用する場合,ハウリング防止のため内蔵マイク機能を必ずOFFにしてください.

このサービスは事前にソフトウェアインストールをすることなく,ブラウザを使用したメールアドレス入力によるサインインのみで会議に参加することが可能です.正常で安定した動作のため,ご使用のブラウザを最新の状態にしておいてください.利用方法については,Remoの紹介サイト等で事前にご確認ください.
※オンライン会議サービスの使用により,メールアドレスやIPアドレスを含む個人情報および会議の内容等の情報の漏洩が生じる可能性が排除出来ないことをお含みおきください.

推奨されるOSおよび最新バージョンのブラウザ対応表を以下に示しましたので,参考にしてください.

OS OS Version Browser
Mac 10.14.4+ Chrome1),firefox1),(Safari)2)
Windows 10 Chrome,firefox

1) 画面共有には,システム環境設定>セキュリティとプライバシー>プライバシー>画面収録で,chromeもしくはfirefoxにチェックをつける必要があります.この設定の変更を行なうと,ブラウザの再起動が要求されます.
2) 画面共有では,アプリケーション表示の共有はできないようです.全画面共有にて対応してください.

※推奨環境を満たしても,正常動作しない場合があります.開催前に必ず接続テストを行ない,うまく機能しない場合には行事委員会までご連絡ください.また,組織によっては通信をブロックされる場合も有りますので,その場合はご所属の担当部署にご相談ください.

接続テストの日程と会場URL

以下の日程で,実際の講演会と同様の環境を提供いたします.接続テストや使用方法の確認,発表練習等,ご自由にご利用ください.なにかご不明な点がございましたら,行事委員会までお問い合わせください.

Remoテスト会場(下の表の該当時間の入室をクリックしてください.)

開設日 第1回(9時−11時) 第2回(13時−15時) 第3回(15時−17時) 第4回(18時−20時)
11月24日(火) - - - -
11月26日(木) - - - -
11月30日(月) - - - -
12月 2日(水) 入室 入室 入室 入室
12月 4日(金) 入室 入室 入室 入室
12月 7日(月) 入室 入室 入室 入室
12月8日(火) - - - 入室

※使用方法等に関してご不明な点がございましたら,行事委員会(acr-event@kokusaibunken.jp)にメールにてお知らせください.

機能チェックリスト
※以下の項目が正常に行えるか,確認をお願いいたします.単独では確認できない項目もありますので,是非周りの方をお誘いの上,複数人での接続テストの実施をお願いいたします.
  • マイクおよびカメラのON/OFFが正常に動作する.
    ※Chromeの翻訳アドオンが有効になっていると,カメラのON/OFF機能が正常に機能しないことが報告されています.
  • ポスターテーブルや休憩用テーブルをダブルクリックすることで,テーブル間の移動ができる.
  • 画面右上にある,自アイコンのprofile編集から自分の表示名を変更できる.
    ※ポスター発表時には,ご自身のアイコンを講演番号決定時に配布される講演番号アイコンファイルに変更する必要があります.ポスター講演を予定している方は,このファイルをダウンロードして,My profile編集の"Add Profile Picture"からアイコンの変更ができるか確認を行なってください.
  • White boardボタンから,ホワイトボードの起動・書き込みができる.
    ※ポスター発表を予定している方は,White boardへの画像ファイル(JPGまたはPNG) の貼り付けも,以下を参考にテストしてください.
    <画像ファイル貼り付け方法>
    ホワイトボードを表示させた後,アップロードボタン(赤矢印部)を押し,My deviceからポスターファイルを選択.ポスターアップロードが完了したら,ポスターファイルの意図しない移動もしくは閲覧者によるポスターファイルのダウンロードを防止するため,青矢印で示したlockボタンによりファイルをロック.
  • Share Screenボタンから,テーブル内で自画面もしくは自画面上のアプリケーション表示を共有できる.
  • Chatボタンからチャットができる.
問い合わせ先:

原子衝突学会 行事委員会
〒630-8506 奈良県奈良市北魚屋西町
奈良女子大学理学部物理学コース放射線物理学研究室
TEL: 0742-20-3378
E-mail: acr-event@kokusaibunken.jp

行事委員会:

石井邦和(委員長 奈良女大),
五十嵐明則(宮崎大),加藤太治(核融合研),椎名陽子(立教大),
日高 宏(北大),藤田奈津子(原子力機構東濃),穂坂綱一(東工大)