視聴にはパスワードが必要です。
視聴希望の方は学務課大学院係 daigakuin@cc.nara-wu.ac.jp にお名前、(学生の方は)大学名・学年をお知らせください。
申込・視聴期限 令和3年3月31日
※動画視聴に関しまして、内容の複写・複製・編集・録画・録音・転用(スクリーンショット・写真撮影・ダウンロード・他のサイトへのアップロードを含む)など著作権、肖像権の侵害、および不当な権利侵害を行わないこと、およびパスワードを他者に知らせたり、共有することのないようお願い申し上げます
I ごあいさつ
高田将志人間文化総合科学研究科長
II 各専攻の紹介
人文科学専攻、生活環境科学専攻、生活工学共同専攻、自然科学専攻
III 各種支援体制 各種支援体制に関する当日説明資料(pdfファイル)
キャリア開発・子育て支援、奨学金・授業料免除等、研究支援(学内外助成金等)、進路(実績と社会情勢)
IV 在学生、卒業生の話
当日の質疑応答
Q. 博士前期課程で修士論文でなく作品を提出しており修士論文を提出できないのですが、対応してもらえますか?
A. 柔軟に対応いたしますので、出願前にご相談ください。
Q. 博士後期課程での指導について事前に奈良女子大学の教員に相談する場合、どのように連絡を取ればよいでしょうか?
A. すでに本学の教員に面識があれば直接連絡を取って頂いてかまいませんが、そうでない場合は、まず入試課に問い合わせて頂くのが確実です。
Q.博士後期課程募集要項にある「修士論文を3部提出」とは、論文を3種類提出するということですか?
A.3種類の論文ではなく、コピー3部を提出して頂く、という意味です。