令和6年 奨学金授与式
−第66回佐保会奨学金授与式を 令和6年12月11日に 挙行しました−
----------------------------------------------------------------------------------------------------
今年は奈良女子大学から推薦された学業・人物ともに優秀な学部、大学院を合せて30名の学生に授与しました。
「佐保会奨学金」は、奈良女子高等師範学校と奈良女子大学の同窓会である社団法人佐保会が、昭和33年に母校の創立50周年を記念する事業として、佐保会員や当時の母校教職員からの募金を基金として発足したものです。
授与式は佐保会館において学長、副学長をはじめ学部・研究科の先生方、 職員の方々のご臨席のもと、執り行われました。
野口理事長は、佐保会が今年(令和6年)3月に佐保会設立110周年を迎えた記念事業「一筆自分史U」発行と、初版 佐保会100周年記念「一筆自分史」を紹介し、そこに寄稿している昭和24年から令和5年卒業の幅広い会員の活躍ぶりに触れ、これらの先輩に続いて自己実現に向けて精進して欲しいと、奨学生を励ましました。そして佐保会奨学金を授与されたことが、将来の活躍や発展に寄与することを願って祝意を表しました。奈良女子大学 高田将志学長は、本学で学び佐保会奨学金が授与されたことを栄誉としてそれぞれの領域で研鑽するよう励ましました。そして多方面で力量を発している佐保会の先輩方との繋がり大切にして活躍の場を広げていって欲しいと激励しました。
授与式に臨んだ学生からは喜びと感謝とともに今後の抱負も聞くことができました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------