佐保塾講演会 を開催しました
「折り紙構造の魅力」
(対面 & オンライン 開催)
ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー・ーー
講 師 村井 紘子氏 奈良女子大学 教授(佐保会員)
日 時 2025年5月31日(土)13:30〜15:30 (対面受付:13:00〜)
会 場 ・対 面 :(登録有形文化財)佐保会館 2階ホール (奈良女子大学構内)
・オンライン:Zoomによる開催
主 催 一般社団法人 佐保会(奈良女高師・奈良女子大学 同窓会)
後 援 奈良女子大学
緑の美しい5月末日、佐保塾講演会を開催しました。今回は会場参加だけでなく、オンラインでの参加も可能としたため、遠方にお住まいの方々もご参加いただくことができました。年齢層も小学生から70代以上の皆様まで幅広く、楽しんでいただきました。講演では、規則的パターンで構成される折り紙について、実習を交えて分かりやすく数学を用いた説明をしていただきました。
【参加者の感想】ポスターに載っている折り紙の写真に惹かれ参加しました。数式の部分は理解するのが難しかったのですが、説明していただくとなんとなくわかったような気がしてきました。普段なじみのある古典的な折り紙ではなく、繰り返される折り型の機能的な美しさに感嘆しました。実用に供されているのも頷けます。数式で理論的に示される折りの形が、身近で使われる地図から宇宙空間で使われる機材まで幅広く利用されていることを改めて教えていただき、これからも新しい折りの形が考え続けられるのだなと実感しました。