春日大社の歴史
まり:
武甕槌命(タケミカヅチノミコト)は鹿島神宮から白鹿に乗って来はったっていわれてんで。
えつ:
白い鹿?
モモちゃん
のことか?
まり:
時代がちゃうやん。もー。でもこのことから旅立ちのことを鹿島立ちちゅうようになったんやって。
えつ:
それにしても4人の神様が同じとこにお祭りしてるっちゅうのがすごいなぁ。
まり:
神道は、日常生活から生まれてきたもんやし、助けてくれる人は多いほどいいって思ったんちゃうかなぁ。
春日大社の灯籠
へ
神社とお寺
に戻る
「えつ」と「まり」の奈良散策日記
に戻る
奈良の交通・宿泊ガイド
へ