育友会・後援会活動

育友会役員

 会長     1名
 副会長    5名(内2名 副校長、主幹教諭)
 顧問     1名(校長)
 書記     1名(各部と兼任)
 会計     2名(各部と兼任、内1名は教員より)
 会計監査  2名(各部と兼任)
 広報部   12名(各学級1名)
 安全部   12名(各学級1名)
 文化部   12名(各学級1名)


育友会活動

 総会     年1回
 役員会    毎月1回


後援会会員

 会長     1名
 副会長    2名
 会計理事  1名
 理事     6名
 監事     2名
 事務     2名




令和2年度前期 総務部活動

 平素から育友会活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
 今年度も、広報部・安全部・会計部・PTCCと協力し、育友会会員の皆様と共に、学校の学習環境作りのサポートに努めて参りたいと思います。今年度は新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、各種同好会やサークル活動が例年と異なっています。各同好会・サークルごとに状況を検討し学校とも相談した上で、活動の可否を決定しています。活動を行う際にもマスクの着用、手指の消毒などを行い、感染予防を徹底しています。育友会会員同士の情報共有や「なかよし」を深める場となるよう活動を行っておりますので、ぜひご参加ください。
 五月二十三日には、テレビ会議システムzoomを使用し、近畿国立大学附属学校園PTA連合会の合同総会が、また六月六日には、全国国立学校附属学校PTA連合会の総会が開催されました。総務部からは会長が参加しました。
 育友会活動は、会員の皆様のご協力なしには成り立ちません。これからもご支援をよろしくお願いいたします。

(愛眼 第131号より)



令和2年度前期 広報部活動

 育友会会員の皆様には、日頃から広報部の活動にご理解とご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。
 今年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、例年どおりにはいかない日々が続いております。例年ですと、前期と後期に教養講座を開催し、皆様と共に有意義な時間を共有しておりますが、残念ながら今年度の前期教養講座は中止となりました。後期教養講座の開催も今のところ未定となっております。何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
 育友会の両親文庫におきましても、例年ですと、前期と後期の二回「新規購入希望図書」を募っておりますが、今年度は一回のみの募集となりました。皆様からのリクエストをもとに、教養を深め本に親しみやすい環境を整えておりますのでご活用ください。
 先が見えない状況が続きますが、今できることを模索しながら前向きに進んで参りたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

(愛眼 第131号より)



令和2年度前期 安全部活動

 いつも安全部の活動にご理解とご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。
 今年は新型コロナウイルス感染拡大とともに、政府から緊急事態宣言が出され臨時休業の延期など未だかつてない年度の始まりとなりました。様々な活動や行事が中止となったり、例年と違う形で行われるなど、当たり前に行えないもどかしさを痛感しております。五月後半に緊急事態宣言が解除され、学校が再開され、友達や先生と顔を合わせることのできる喜び、学びや活動ができることへの感謝と幸せを感じました。この経験を糧に子どもたちが、成長できるようにサポートできればと思います。
 安全部では七月に方面別名簿の配付、方面別集会を行いました。今後も月に一度の通学補導実施といった活動を行っていきます。活動制限という経験したことのない環境下で学校生活を行っている子どもたち、この先まだ予測のできない年になるかと思いますが、微力ながら子どもたちの安全と笑顔を守れるよう安全部一同、頑張ってまいりますので、一年間どうぞ宜しくお願いいたします。


(愛眼 第131号より)



令和2年度前期 文化部活動

 育友会会員の皆様には、いつも文化部の活動にご理解、ご協力いただきまして、ありがとうございます。
 さて、文化部では、新型コロナウイルス感染症の流行により、通常より遅れてのスタートとなりましたが、新しいメンバーで活動を始めております。
 今年度は、例年六月に行っておりました料理講習会を中止させていただきました。楽しみにしていただいていた方には、大変申し訳ありませんが、ご了承のほどお願いいたします。
 文化部の活動といたしましては、このような状況下ですので、校内美化が中心となります。七月三十一日の夏休み前には、校内のトイレ掃除、八月の夏休み休業中には特別教室のカーテンを洗濯させていただきました。
 また、健康講座など、会員の皆様に役に立つ講座を開催したいと考えておりますが、新型コロナウイルス感染症の流行状況を鑑みて、学校と相談し、計画していきたいと思っております。
 引き続き、育友会の皆様のご支援を賜りますようお願い申し上げます。


(愛眼 第131号より)





令和2年度後期 総務部活動

 総務部では、毎月一回、総務部会を開催し、学校行事や各部活動の報告などとともに、学校運営に伴って生じる様々な課題についての情報共有・議論を行っています。総務部会で話し合われた内容については、広報・安全・文化・会計部の各部会に適宜伝達し、学級育友会などの場において育友会会員の皆さんにもお伝えしています。  今年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、例年東京で開催されている全国国立大学附属学校園PTA連合会の全国大会が、初めてYouTubeによるオンラインで配信されました。普段は各学校園の代表者のみが参加していましたが、全家庭配信されたことにより、川島教授のご講演をはじめ、全国の附属学校園の取組を知っていただける良い機会になったと思います。  この一年間、例年と異なる対応も多く、何かと至らない点もあったことと思いますが、育友会会員の皆さんのご理解とご協力により、何とか総務部としての職務を遂行することができました。改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。

(愛眼 第132号より)



令和2年度後期 広報部活動

 育友会会員の皆さまには、日ごろより、広報部の活動にご理解とご協力をいただきまして誠にありがとうございます。  今年度は、コロナ禍により、例年に倣った活動ができるのか暗中模索の状態の中、二ヶ月遅れでようやく活動がスタートいたしました。  広報部の中心活動である『愛眼』の発行回数や日程、両親文庫の前期・後期二回の新規図書購入、教養講座の前期・後期二回の開催は今までどおり集合型でできるのかなどを、その都度話し合い、スケジュールを組み直し対応してまいりました。  そして、『愛眼』は、育友会会員の皆さまにもご協力いただいたおかげで一三一号を一ヶ月遅れの十月一日、一三二号を三月一日に発効することができました。一三二号の六年生グループ写真撮影は、例年より時期を早め、屋外での撮影、手指消毒の徹底、直前までマスクを着用するなどの感染予防対策を講じ実施いたしました。  両親文庫は、一度のみの新規購入希望図書募集としましたが、保護者からだけでなく児童からのリクエストにも応えた形とし、購入いたしました。  教養講座は、全附P連のPTA研修会をもって代替講座といたしました。オンライン開催となったことで、広く育友会会員の皆さまに視聴していただけ、有意義な講座となりました。  一年間、ご指導ご協力をいただきました先生方、育友会会員の皆さまに心より感謝申し上げます。

(愛眼 第132号より)



令和2年度後期 安全部活動

 日ごろより安全部の活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。  十月十八日に行われました秋の大運動会は、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、感染症対策を講じながら時間短縮と保護者の二部入れ替え制での開催となりました。屋外なので密閉ではありませんが、密集・密接の「二つの密」を避けつつ感染症対策の徹底を図りながら実施された運動会。子どもたちの元気いっぱい楽しそうに取り組む姿を見ることができ、健康・安全を第一に考えながら、しっかり成長を支えていこうとする学校の取り組みに心から感謝申し上げます。安全部はPTCCと協力し、会場内を巡回しました。保護者の皆様には、マナーを守って観覧することにご協力いただきありがとうございました。  今年は例年開催しておりました社会見学を中止とさせていただき、楽しみにしていた皆様には本当に残念なお知らせではございますが、子どもたちが一日でも多く元気に学校で学習できることを最優先と考え決断した次第でございます。  今後の活動としては、引き続き月一回の通学補導を実施していきます。通学補導実施後に報告書を発行しておりますので、お読みいただき、ご家庭でも通学マナーや交通ルールをお子さまと話し合っていただきますようお願いします。
 
(愛眼 第132号より)



令和2年度後期 文化部活動

 育友会会員の皆様には、いつも文化部の活動にご理解、ご協力いただきましてありがとうございます。  十一月に予定しておりました文化部講座は新型コロナウイルスの感染症拡大防止の観点から実施を見送り、全国国立大学附属学校PTA連合会の研修会を動画配信で視聴していただきました。  基調講演では東北大学教授の川島隆太先生に「脳科学から見た学力と生活習慣の因果関係」をテーマに講演していただきました。睡眠や朝食、読書週間の重要性、スマホの害など子どもたちの健康、学びに直結する内容で家庭でも参考にしていただけたのではないかと思います。  また附属学校の休業中の取り組みなど本校保護者の皆様にとっても興味深い話をきいていただきました。  なかなか表立った活動ができない状況ではありますが、文化部では音楽室等のカーテンや教室のタッセルの修理を実施しました。  コロナ禍においても子どもたちの学習環境に少しでも貢献できればと考えております。  最後になりましたが諸先生方、事務の皆様、育友会会員の皆様のご指導・ご協力にこころより感謝しお礼申し上げます。ありがとうございました。

(愛眼 第132号より)




育友会同好活動
・コーラス部
・造形同好会
・バレーボール同好会
・ソフトボール同好会
・図書室ボランティア



令和元年度の活動