2019年度学校行事


  平成30年度学校行事

▼3月23日(月)
春季休業が始まりました(4月7日まで)。修了式と離任式は行えませんでしたが、健康と安全に気をつけて、自分の学習も続けながら新学期に備えましょう。

▼3月9日(月)
第109回卒業証書授与式を行いました。保護者と教職員が見守る中、6年月組35名、星組34名が卒業しました。


▼3月2日(月)
新型コロナウイルスの感染予防・拡大の防止のため臨時休校となります(19日まで)。本校における関連の情報と今後の諸連絡についてはこちら(一部パスワードが要求されるものがあります)。

▼2月25日(火)
後期面接が始まりました。保護者と担任が個別にお話しをします(27日まで)。
なかよし美術館が始まりました。造形の学習で作成した作品を校内中に展示しています(28日まで)。



▼2月17日(月)
昼休みに理科室から出火したという状況を想定して、避難訓練Vを行いました。
東京学芸大学大学院の学生が資料閲覧に来られました。

▼2月13日(木)
6年生を対象に財政教育プログラムの学習がありました。財務省近畿財務局奈良財務事務所の方々から税金と財政についてお話していただいた後、「私たちの国の予算をつくろう」というテーマで班ごとに話し合い、発表しました。


▼2月7日(金)8日(土)
学習研究発表会を行いました。たくさんの方々に本校の学習の様子を見ていただきました。



▼1月29日(水)
奈良女子大学の先生と学生が学習参観に来ました。
奈良女子大学の学生の給食経営管理学臨地実習Vが始まりました(31日まで)。

▼1月28日(火)
お茶の水女子大学の学生(17名)と先生が学習参観に来られました。

▼1月27日(月)
球大学教育学部附属小学校の先生方(3名)が学習参観に来られました。
奈良女子大学の先生が資料閲覧に来ました。

▼1月22日(水)
愛知県の6市町村の教育委員会の先生方(6名)と宇都宮大学の先生が学習参観に来られました。

▼1月20日(月)
津市立誠之小学校の先生が学習参観に来られました。
奈良女子大学の学生の給食経営管理学臨地実習Uが始まりました(24日まで)。

▼1月17日(金)
富士市立今泉小学校の先生と兵庫教育大学大学院の学生(2名)が学習参観に来られました。

▼1月15日(水)
本校保護者を対象とした教養講座がありました。「元興寺の変遷」と題して元興寺の辻村泰道副住職にご講話をいただき、また椅子に座ったままでの瞑想のしかたを教えていただきました。

▼1月14日(火)
書作展が始まりました。校内の廊下に児童の書き初めや硬筆作品を展示しています(17日まで)。

奈良女子大学の先生が資料閲覧に来ました。


▼1月7日(火)
冬休み明けの全校集会を行いました。各学級の代表が、冬休みのふりかえりとこれからのめあてを発表しました。


▼12月20日(金)
冬休み前の全校集会を行いました。各学級の代表が、夏休み明けからこれまでのふりかえりと冬休みのめあてを発表しました。体調に気を付けて、冬休みを楽しく過ごしましょう。


名古屋大学大学院の学生が資料閲覧に来られました。

▼12月17日(火)
東京学芸大学大学院の学生が資料閲覧に来られました。(18日まで)

▼12月13日(金)
門真市立門真小学校の先生(4名)が学習参観に来られました。

▼12月11日(水)
奈良女子大学の先生と学生が学習参観に来ました。

▼12月10日(火)
奈良女子大学講堂でなかよし音楽会を行いました。各学級がこれまでの練習の成果を発揮し、合唱と合奏をしっかりと発表できました。


▼12月6日(金)
安曇野市立豊科南小学校の先生が学習参観に来られました。

▼12月4日(水)
宇都宮大学の先生が学習参観に来られました。

▼12月2日(月)
琉球大学教育学部附属小学校の先生方(2名、3日まで)と関西学院大学の学生が学習参観に来られました。

▼11月29日(金)
門真市立東小学校の先生方(2名)、北海道教育大学附属函館幼稚園の先生、東京都荒川区教育委員会の先生方(5名)が学習参観に来られました。
休み時間に地震が発生、保健室外の室外機から出火・延焼という状況を想定して、防災避難訓練Uを行いました。学習時間外での避難について、ふるまい方と避難経路を考えました。また教員消火班による消火栓を使った放水訓練も行いました。


▼11月28日(木)
門真市立東小学校の先生方(3名)が学習参観に来られました。
毎日放送が本校の様子を取材に来られました。

▼11月25日(月)
門真市立東小学校の先生方(2名)が学習参観に来られました。

▼11月22日(金)
立命館大学の学生(3名)と先生が学習参観に来られました。

▼11月21日(木)
大阪教育大学の大学院生と先生が学習参観に来られました。

▼11月20日(水)
奈良教育大学の学生(12名)と先生が学習参観に来られました。

▼11月16日(土)
PTCC全体行事がありました。今年度の全体テーマは「“はたらく”を学ぶ」です。“仕事”だけではなく“物理的な変化”、“身体的な変化”など、いろいろな“はたらく”を体験しました。



▼11月15日(金)
鴻ノ池陸上競技場で歩走納会を行いました。晴天に恵まれ、なかよしを大事に全員が走り切ることができました。



▼11月12日(火)
埼玉大学の先生が資料閲覧に来られました。

▼11月8日(金)
門真市立東小学校の先生方(2名)が学習参観に来られました。

▼11月5日(火)
歩走練習が始まりました。友達と一緒に走ることでなかよしを深めながら、長い距離を走る力を養います。納会は15日(金)に予定しています。


▼11月1日(金)
奈良県算数研究会の先生方(3名)が学習参観に来られました。

▼10月31日(木)
安城市立梨の里小学校の先生、酒々井町立酒々井小学校の先生、酒々井町立大室台小学校の先生方(3名)、宇都宮大学の先生(11月1日まで)が学習参観に来られました。

▼10月30日(水)
名古屋市立東山小学校の先生方(6名)が学習参観に来られました。

▼10月28日(月)
創価大学の学生(3名)と先生方(2名)(29日まで)、門真市立東小学校の先生方(3名)、世田谷区立多聞小学校の先生が学習参観に来られました。
防犯教室がありました。奈良西警察署の方に来ていただき、お話を聞きました。生活の中でしていいこととわるいことについて考え、インターネットの安全な使い方を学びました。また犯罪から身を守るための「いかのおすし一人前」を確認しました。


▼10月23日(水)
令和2年度入学適性検査合格者の発表をしました。

▼10月19日(土)
令和2年度入学適性検査を行いました。

▼10月18日(金)
南あわじ市立北阿万小学校の先生方(15名)が学習参観に来られました。

▼10月15日(火)
奈良女子大学の先生が資料閲覧に来ました。

▼10月13日(日)
秋の大運動会がありました。台風19号の影響で実施日がずれましたが、無事に全ての種目を行うことができました。綱引きやリレーなどに大きな歓声が上がりました。





▼10月11日(金)
奈良女子大学の学生と本校卒業生の教育実習Uが始まりました(25日まで)。

▼10月7日(月)
豊中市立東豊中小学校の先生が学習参観に来られました。

▼10月2日(水)
立命館大学の先生と徳島県上板町立高志小学校が学習参観に来られました。

▼10月1日(火)
奈良県生活科総合研究会の先生方(6名)が学習参観に来られました。

▼9月30日(月)
枚方市立舟橋小学校の先生方(2名)と東大阪市立岩田西小学校の先生が学習参観に来られました。

附属幼稚園5歳児が、附属幼稚園の運動会のポスターを持ってきてくれました。校内に掲示しています。


▼9月27日(金)
岡崎女子大学の学生(6名)と先生が学習参観に来られました。

▼9月26日(木)
宇都宮大学の先生が学習参観に来られました(27日まで)。

▼9月23日(月・祝)、24日(火)
令和2年度入学希望者の願書受付を行いました。
入学適性検査は10月19日(土)に行います。

▼9月22日(日)
環境整備活動がありました。各学年ごとに場所を分担して、児童と保護者で校内の草ひきや溝の土あげ作業を行いました。半日で校内の環境がきれいに整いました。ありがとうございました。

▼9月20日(金)
園田学園女子大学の学生(4名)と先生が学習参観に来られました。
奈良女子大学などの学生(17名)が学習参観および教育実習Uのオリエンテーションに来ました。

▼9月19日(木)
1年生保護者給食体験がありました。1年生の保護者の方に、児童たちが普段食べている給食を味わっていただきました。


▼9月17日(火)
幼小交流給食体験がありました。附属幼稚園5歳児が、小学校の給食を体験しました。今日の献立は焼きそば、ほうれん草のサラダ、ピタパン、ヨーグルト、学校牛乳です。5年生と一緒に楽しく遊び、おいしく食事をすることができました。


お茶の水女子大学の院生の方が資料閲覧に来られました(19日まで)。

▼9月13日(金)
遠足週間が始まりました。
1年生:キッズプラザ大阪
2年生:海遊館
3年生:月ヶ瀬茶摘み体験
4年生:富山県(一泊二日)
5年生:カップヌードルミュージアム、ダイハツ工業工場
6年生:関東方面(二泊三日)

▼9月12日(木)
立命館大学の先生が学習参観に来られました。

▼9月10日(火)
本日10日(火)から12日(木)まで面接があります。保護者と担任が個別にお話しします。

▼9月6日(金)
プール水泳納めの会を行いました。各学年が今年のプール学習の成果を発表し、気持ち良く締めくくることができました。


▼9月5日(木)
西宮市立南甲子園小学校と、兵庫県の児童発達支援の先生が学習参観に来られました。

▼9月3日(火)
緊急災害時の児童引き渡し訓練を行いました。大きな災害が発生した場合の保護者のお迎え方法と児童の引き渡しの仕方を確認しました。


▼9月2日(月)
夏休み明けの全校集会を行いました。各学級の代表が夏休みのふりかえりと、これからのめあてを発表しました。体調に気を付けながら、学習に励みましょう。


▼8月31日(土)
令和2年度入学希望者を対象とした教育方針説明会(第2回)を行いました。多数のご参加をいただきありがとうございました。入学適性検査の願書受付は9月23日(月・祝)、24日(火)の14:00〜16:00に行います。詳しくは入学案内をご覧ください。

▼8月29日(木)
東京大学の先生が資料閲覧に来られました。

▼8月26日(月)
奈良女子大学の学生と先生が資料閲覧に来ました。

▼8月21日(水)
奈良女子大学の学生と先生が資料閲覧に来ました。

▼8月20日(火)
学校評議委員会を行いました。

▼8月8日(木)
奈良女子大学の学生と先生が資料閲覧に来ました。

▼8月7日(水)
玉川大学の院生の方が資料閲覧に来られました(9日まで)。

▼7月17日(水)〜19日(金)
5・6年生が臨海合宿を行いました。行く先は京丹後市です。
日程後半に雨天が予報されたため水泳は1日目のみ、2日目と3日目は色紙の作成・社会見学と室内での学習になりました。遠泳が1日目に繰り上がりましたが、6年生全員が落ち着いてしっかりと泳ぎ切ることができました。





▼7月16日(火)
夏休み前の全校集会を行いました。各学級の代表が、4月からこれまでのふりかえりと夏休み中のめあてを発表しました。


▼7月11日(木)
関西大学の学生(3名)が学習参観に来られました。

▼7月6日(土)
令和2年度入学希望者を対象とした教育方針説明会(第1回)を行いました。多数のご参加をいただきありがとうございました。第2回は8月31日(土)に行います。詳しくは入学案内をご覧ください。

▼7月5日(金)
幼小交流でプール体験がありました。5年生と附属幼稚園5歳児がペアになり、小学校の大きいプールで楽しく泳ぎました。


▼7月4日(木)
越谷市立大袋小学校の先生(5日まで)と、奈良市の先生が学習参観に来られました。

▼7月3日(水)
本校保護者を対象とした教養講座がありました。「ふるさと豊橋、そして豊橋で学んだこと」「化石が語る〜琵琶湖の歴史と未来〜」と題して、本校教諭がお話をさせていただきました。


▼7月1日(月)
アメリカ・ベルギーの先生方(11名と通訳の方3名)が学習参観に来られました。1年生と6年生の学習をみていただきました。


▼6月28日(金)
大和郡山市立矢田南小学校の先生方(2名)が学習参観に来られました。

▼6月27日(木)
枚方市立招提北中学校の先生方(12名)が学習参観に来られました。

▼6月26日(水)
宇都宮大学の先生が学習参観に来られました。

▼6月25日(火)
奈良女子大学の先生と学生(5名)が学習参観に来ました。

▼6月22日(土)
附属幼稚園5歳児・本校児童とその保護者を対象とした親子講座(第11回)がありました。「“触れる”テレビの作り方」と題して、奈良女子大学生活環境学部講師の佐藤克成先生にお話していただきました。約200組の参加がありました。


▼6月17日(月)
プール開きを行いました。プール学習での注意点やめあてを確認しました。楽しく安全に学習しましょう。


▼6月13日(木)
奈良女子大学の先生(2名)と学生(25名)が学習参観に来ました。

▼6月12日(水)
芸術鑑賞会がありました。
ブルキナファソの暮らしとダンスについてダンサーの飯田あや氏にお話していただいた後、ダンスを鑑賞しました。13日には2・3年生のダンスの時間にワークショップもしていただきました。



▼6月11日(火)
愛媛大学の先生と学生(6名)が学習参観に来られました。

▼6月8日(土)
学習研究集会を行いました。たくさんの方々に学習の様子をみていただきました。



▼6月6日(木)
東海大学の先生が学習参観に来られました。

▼5月29日(水)
奈良女子大学の先生と学生(40名)が学習参観に来ました。

▼5月28日(火)
東海大学の先生が資料閲覧に来られました(30日まで)。

▼5月27日(月)
本校卒業生の教育実習が始まりました(1名、6月21日まで)。

▼5月24日(金)
奈良女子大学の先生と学生(66名)が学習参観に来ました。

▼5月22日(水)
宇都宮大学の先生が学習参観に来られました。

▼5月21日(火)
帝塚山大学の先生と学生(111名)が学習参観に来られました。

▼5月15日(水)
附属幼稚園保護者参観がありました。附属幼稚園の保護者を対象として、学習参観の後、本校の方針や今後の手続きの説明を行いました。

▼5月14日(火)
同志社女子大学の先生が学習参観に来られました。

▼5月11日(土)
保護者参観学級育友会がありました。新しい学級になってから一か月、初めての参観日です。学習の様子を保護者の方々にみていただきました。


▼5月9日(木)
春の遠足に行きました。
1年生:大渕池公園
2年生:県立矢田自然公園
3年生:大和郡山市
4年生:生駒山上遊園地
5年生:西大寺から西の京
6年生:大仏鉄道遺跡巡り




▼4月27日(土)
春の運動会を行いました。風が強く肌寒い天候でしたが、元気いっぱいに演技を楽しみました。




▼4月23日(火)
慶應義塾幼稚舎の先生方(3名)が学習参観に来られました。

▼4月17日(水)
宇都宮大学の先生が学習参観に来られました。

▼4月15日(月)
学習時間中に地震が発生、用務員室から出火したという想定で避難訓練T
を行いました。「お・は・し・も」と避難経路を考えて、素早く校庭に避難できました。


▼4月11日(木)
奈良女子大学の先生が学習参観に来られました(これから毎週木曜の午前中にいらっしゃいます)。

▼4月10日(水)
平成31年度第八回入園・入学式を行いました。保護者と教職員、小学校5・6年生に見守られながら、新しいお友達が入園・入学しました。



▼4月8日(月)
着任式始業式を行いました。新しい学年、新しい学級で元気に学習に励みましょう。


校内の桜が見ごろを迎えています。


▼4月1日(月)
校内の桜やチューリップのつぼみがほころび始めました。つくしも元気よく伸びています。



校庭に新しい遊具が設置されました。正しい使い方をして楽しく遊びましょう。