[平成20年度平成20年度 大学院教育改革支援プログラム] 女性の高度な職業能力を開発する実践的教育
[当プログラム関連専攻]国立大学法人 奈良女子大学 大学院人間文化研究科
<< HOME 文字の大きさ | | |

トップページ
学長および代表者の
挨拶
「大学院教育改革支援プログラム」について
プログラム内容
各専攻の特色
開講科目
キャリア形成のための院生自主企画
研究集会参加助成



平成21年度 キャリア形成のための院生自主企画

平成21年度 採択結果と実施報告

平成21年度の募集において以下9件が採択されました。
実施報告については各タイトル右横のリンク先をクリックしてください。


「「自分らしさ」を探るヒント
〜ダンス.ムーブメントセラピーの体験とシェアリングを通して〜」             → 実施報告(pdf)
 
日時 2009年6月20日(土)13:00-16:30
場所 奈良女子大学 コラボレーションセンター2F 多目的共同セミナー室
講師 川岸 恵子 (ダンスセラピスト)
企画代表者 浦野 真理子 (人間行動科学専攻 2回生)
 
▲ページ先頭へ

「シルクロードのひとびとPart4―みる、きく、まなぶ、沙漠の文化―」        → 実施報告(pdf)
 
            
日時 2009年7月11日(土) 13:00-17:00
場所 奈良女子大学 大学会館2F 大集会室
講師 杉山 徳太郎 (株式会社スガハラ 代表取締役)
アブドセミ・アブドラフマン (東京芸術大学芸術学部 教育研究助手)
アブドシュクル・アブドラフマン (金沢大学文学部 博士研究員)
鷲尾惟子(奈良女子大学 社会生活環境学専攻 3回生)
企画代表者 古澤 文 (社会生活環境学専攻 2回生)
 
▲ページ先頭へ

「教育場面におけるエスノメソドロジー」                         → 実施報告(pdf)
 
日時 2009年8月1日(土)10:00-18:00
場所 奈良女子大学 総合研究棟(文学部N棟)N339
講師 樫田 美雄 (徳島大学 准教授)
企画代表者 櫻井 裕子 (社会生活環境学専攻 2回生)
 
▲ページ先頭へ

「beyond the humanism  (奈良女子大学大学院住環境学専攻作品展・講評会)」
 
  *当プログラムでの支援は辞退されました*
 
▲ページ先頭へ

会社における異文化理解                                    → 実施報告(pdf)
 
日時 2009年12月18日(金)15:00‐
場所 奈良女子大学 生活環境学部E棟218-2
講師 住原則也 (天理大学国際文化学部地域文化研究センター教授)
企画代表者 曽 m宦@(生活文化学専攻 2回生)
 
▲ページ先頭へ

中国の人口動向と高齢者福祉の改革
―日本の高齢者福祉政策との比較から―                       → 実施報告(pdf)
 
日時 2010年1月23日(土)10:00-12:00
場所 奈良女子大学 大学院E棟261
講師 韓 榮芝(長崎国際大学人間社会学部社会福祉学科 講師)
企画代表者 張 秀敏 (社会生活環境学専攻 1回生)
 
▲ページ先頭へ

 「子どものまち」と「児童中心主義教育」に学ぶ大人「口出し禁止」の意義  → 実施報告(pdf)
 
日時

2010年2月6日(土)13:00-16:00

場所 奈良女子大学 総合研究棟(文学部N棟)N101
講師 中村桃子 (千葉県佐倉市「ミニさくら」創始者)
小幡 肇(奈良女子大学附属小学校教諭)
企画代表者 花輪 由樹 (住環境学専攻 2回生)
 
▲ページ先頭へ

対話と個人誌が織りなす「話し合い」授業の創造                  → 実施報告(pdf)
 
日時 2010年2月21日(日)13:30-17:30
場所 奈良女子大学 記念館(2階)講堂
講師 秋田喜代美 (東京大学大学院教育学研究科 教授)
企画代表者 福村 もえこ (人間行動科学 1回生)
 
▲ページ先頭へ

現代モンゴル遊牧民に見る固有文化と信仰   
 
   *企画は中止になりました*
 
▲ページ先頭へ

 

管理・運営: 奈良女子大学「女性の高度な職業能力を開発する実践的教育」事務局  E-mail:gp-zins@cc.nara-wu.ac.jp
Copyright © Nara Women's University. All Rights Reserved.

奈良女子大学トップページ   ・ 大学院:人間文化研究科