奈良女子大学 なら学<公開講座>
奈良国立博物館 学芸部長 内藤栄氏をお招きしての公開講座です。専門は仏教工芸史で、舎利信仰の美術を中心に研究を行っておられますが、毎年秋に開催される正倉院展を担当され、正倉院展前のこの講座は本学でも人気の講座の一つです。今年は「楽屋裏の正倉院展2015」という題目でご講演をいただきます(内容の一部は平成24年度講座のものと重複します)。 平成24年度の内藤栄先生 公開講座「楽屋裏から見た正倉院展」の様子↓。 http://www.nara-wu.ac.jp/liaison/lecture/20120908/20120908.html 平成25年度の内藤栄先生 公開講座「光明皇后の想いを感じる正倉院展」の様子↓。 http://www.nara-wu.ac.jp/liaison/lecture/20130907/20130907.html 平成26年度の内藤栄先生 公開講座「正倉院宝物から見えてくる聖武天皇像」の様子↓。 http://www.nara-wu.ac.jp/liaison/lecture/20140830/20140830.html
『舞台裏の正倉院展2015』
・開講日時 9月12日(土) 10時30分から12時 ・講 師 内藤栄氏(奈良国立博物館) ・会 場 奈良女子大学S235教室 ・定 員 100名 ・資料準備の都合上、事前のお申し込みにご協力ください。定員に達し次第、締切といたします。 ・受講料は不要です。
↑ポスターをクリックしていただくとウィンドウサイズに拡大表示されます。このとき、ポスター右下部にカーソルを移動させると拡大表示アイコンが現れますので、こちらをクリックしていただきますとポスター文字を鮮明に見ていただくことができます。
電話・FAX・E-mail いずれかで「講座名、氏名、連絡先」を明記の上、お申込みください。 ・TEL 0742-20-3968(土日祝日を除く10時から17時まで) ・FAX 0742-20-3958 ・E-mail kenkyou@cc.nara-wu.ac.jp