まほろば・けいはんな科学ネットワーク

ブログトップページへ
事業概要

事業概要

image まほろば・けいはんな科学ネットワーク「事業概要」

この活動は奈良女子大学が中心となり奈良県や
けいはんな地区の自治体と連携しつつ、奈良県下の
教育機関や、けいはんな地区にある研究所などと
協力して、様々な科学普及活動を実施すると共に、
科学普及活動のネットワークを構築することにより、
次のような目的の達成を目指します。

(*)この活動は独立行政法人科学技術振興機構地域の科学舎推進事業「平成21年度地域ネットワーク支援」に採択され、3年間の助成を受けています。

目的

@子どもたちに科学技術の持つ楽しさを理解させ、物事の本質を追究する姿勢を身につけさせる

A科学技術を日常の話題として家族や友人と語り合える地域文化を普及させる

具体的な活動

@科学普及活動の実施

理解向上のためのコンテンツ作成・公開
理解向上のためのコンテンツの作成・公開

科学普及活動を自分でやってみたいと考えている方々向けに利用できるコンテンツを作成し、ネットワーク等を通じて公開していきます。

小学生から一般市民までが科学を語り合える場の提供
小学生から一般市民までが科学を語り合える場の提供

連携している各自治体でサイエンスカフェといった地域に根ざした科学普及活動を実施します。特に各地域に科学文化普及の基点を作ることを目指します。

生活との関連がみえる研究との出会いの場の提供
生活との関連がみえる研究との出会いの場の提供

学研都市研究所の見学ツアーや研究所の研究者が参加する理科・科学フェスティバルを企画実施します。このような研究者との交流を通して科学技術が私たちの実際の生活の中でどのように利用されるのか知ることのできる場を提供します。

新しいタイプの科学館の企画・運営、自治体への協力
新しいタイプの科学館の企画・運営、自治体への協力

出前科学館といった新しいタイプの科学館を企画・運営します。また「教育センター」等で実施される科学講座に協力します。

市民と研究者が語り合える場の提供
市民と研究者が語り合える場の提供

交流フォーラムといった市民と研究者が対等な立場で語り合える場を提供します。

A科学普及のための地域ネットワークの構築

指導者のネットワーク ローカルサイエンスリーダーのネットワーク
参加者のネットワーク 機関のネットワーク
西大寺周辺地図
Yahoo地図を使用しています。(西大寺周辺地図)
このページのトップへ
foot