ハウスクリマ談話会とは?

住居気候(ハウスクリマ)に関する研究会です。

今年も夏至の頃に開催いたしております。
過去のハウスクリマ研究ノートはまとめられて、
海青社より「ハウスクリマ1」・「ハウスクリマ2」の2冊が出版されています。
2002年までの研究ノートを「CDブックハウスクリマ」としてCD-ROM化して出版されました。
それ以降より2009までの研究ノートを「ハウスクリマ03-09」としてまとめ出版しました。
また関連図書としての花岡先生の「伝統民家の生態学」も出版されています。

第一回のハウスクリマ談話会は1966年9月17日に京都府立大学で行われました。 当時は、京都府立大学生活科学部住居学科の東修三先生と 奈良女子大学家政学部住居学科の花岡利昌先生を中心として、 先生方が7名集まり、住居気候に関する研究を始められました。 会場も持ち回りだったようです。 その後、東先生、三村先生が企画・開催の世話役をしていただいて、 会場費をパナソニック様のご厚意によりご援助頂き、 毎年夏至の頃の土曜日の午後から京都駅近くの会場で開催して参りました。 住居気候に関心のある大学・研究所・企業の方々を中心にご参集下さり、企業様からもご援助を頂き、 4,5題の話題提供を頂き、意見交換をしてまいりました。 毎回、奈良女と府大で1題ずつ発表する,あとの2,3題はゲストスピーカーとしてボランティアで話題提供して頂きました。 懇親会は、様々なご出席者(木材、建築、住居、空調機器など関連の方々)からの豊富な話題で盛り上がりました。

その後、1988年に東先生が退職されて以降、三村先生、松原先生が世話係として企画・開催されて、 三村先生が退職されて以降、1991年より奈良女子大学の梁瀬先生、磯田先生、久保が事務局を引き継ぎ、 世話係として研究ノートを発行して参りました。 2010年以降は奈良女に赴任された長野先生も加わり、企画して頂きました。 企業や大学の先生方のご尽力にも支えられ、研究ノートは40号まで発刊いたしましたが、 2014年に最終会を開催し、諸般の事情により終了いたしました。

 久保研究室へ戻

以前のハウスクリマ談話会
ハウスクリマ研究ノート第40号 (2015年) pdf
招待講演・第1部 
『マレーシアのヴァナキュラー住宅におけるパッシブクーリング手法の 比較分析
 −現代住宅・テラスハウスへの応用−』
    久保田徹(広島大学),Doris Hooi Chyee Toe(マレーシア工科大学)

招待講演・第2部 
『木と土の住まいづくり 土壁パッシブデザインとその効果』
    豊田保之(トヨダヤスシ建築設計事務所)
ハウスクリマ研究ノート第39号 (2013年)
2013年6月22日のハウスクリマ談話会にご参加下さいまして、有り難う御座いました。
午前中に人間−生活環境研究会にも併せてご参加くださり、お忙しい中、丸1日お越し下さいまして感謝申し上げます。
無事、第39号を発刊致しました。

1.学生の省エネルギー意識と温熱的快適性について
     久保 博子(奈良女子大学)、小林弓華(ブラザー工業)、磯田憲生(奈良女子大学)

2. 松江市および奥出雲町における防寒行為に関するアンケート調査
     長野 和雄(奈良女子大学)

3.夏季におけるシーリングファン気流曝露時の気流・温熱環境の評価
     桃井 良尚 相良和伸 山中俊夫 甲谷寿史(大阪大学)

4.仁和寺九所明神の外壁における藻類生育と周辺環境との関係
     中嶋麻起子、鉾井修一、小椋大輔(京都大学)

5.京都市内の集合住宅における窓簡易断熱の夏期の効果
     北村恵理奈,柴田祥江,松原斎樹(京都府立大学)

6.福岡市に居住する高齢者の浴室環境と入浴習慣に関する調査
     大中忠勝、谷口 彩(福岡女子大学)

ハウスクリマ研究ノート第38号(2012年)

1.夏期のオフィス空間の温熱的快適性に関する実測調査
     久保 博子、古川 雅子、磯田 憲生(奈良女子大学)
      杉崎 智子(東芝キヤリア株式会社)

 2.インターネットを利用した炬燵の使用実態に関する調査
     
  渡邊 慎一(大同大学)

 3.小容量ヒートポンプ床暖房機の性能向上研究
     
菊岡 泰平、尾上 晴紀、上野 清隆(関西電力株式会社エネルギー利用技術研究所)
     久保 博子、城戸 千晶(奈良女子大学)

 4.アルベンシスミントを用いた下腿温浴が青年女性に及ぼす熱的影響
       長野 和雄(奈良女子大学)   安達理沙(トランスコスモス株式会社)
       安川美佐子(Aromatherapy&Herbs YASMINE)

 5.住宅のLDKにおけるにおいのレベル
     
  棚村 壽三、光田 恵(大同大学)、毛利 志保(三重大学)

 6.京都市戸建住宅における涼を得るための行為の実態について
     
       ー行為を阻害する要因の観点からー
     
  福坂 誠,松原 斎樹,柴田 祥江(京都府立大学)、大和 義昭(呉高専)
        飛田 国人(大阪府立大学)、松原 小夜子,藏澄 美仁(椙山女学園大学)
        澤島 智明(佐賀大学)、合掌 顕(岐阜大学)

ハウスクリマ研究ノート第37号 (2011年)
1.戸建て住宅における温熱環境実測調査 
   -居住者心理評価による快適範囲の検討-
     中村 恵子、久保 博子、磯田 憲生(奈良女子大学)    
2.山形市近郊における高齢者の住宅温熱環境と健康の調査 
          -内窓の効果-
    都築 和代、森 郁惠(産業技術総合研究所) 
3.散居集落を有する出雲平野の気候観測調査 
     長野 和雄(奈良女子大学大学院)
            小松 充典(株式会社プレビジョンシステムズ) 
     中 沙智代(株式会社藤栄工業) 
4.建築系と人体系の熱・水分複合移動を連成した不均一熱環境の数値解析
          李 明香,尾崎 明仁(京都府立大学)
    
ハウスクリマ研究ノート第36号 (2010年)
1.「夏期における睡眠時の温熱的快適性について」
  久保博子、磯田憲生、浦野めぐみ、安岡絢子(奈良女子大学)、木村文雄(積水ハウス)

2.「人体熱収支に基づく人間温冷感覚を用いた屋外温熱環境評価」
  島崎康弘(岡山県立大学)、吉田篤正、木下進一(大阪府立大学)

3.「防暑の工夫と考えられる非温熱的要因の使用実態と効果に関する意識」
  松原斎樹、松本香里、吉岡むつみ(京都府立大学)
  飛田国人(有明高専)、松原小夜子(椙山女学園大学)

4.「自然エネルギーを利用した戸建住宅の暖冷房負荷削減手法の評価」
  
尾崎明仁(京都府立大学)、中野誠司(九州大学)
  渡辺俊行(西部ガス)、赤司泰義(九州大学)

5.「伝統型と現代型の木造住宅を対象とした室内熱環境実測と評価」
  宇野勇治、太田昌宏(愛知産業大学)、堀越哲美(名古屋工業大学)

ハウスクリマ研究ノート第35号
(2009年)のプログラム

1.「京都市内の戸建住宅における夏期の伝統的な環境調節行為と冷房使用の実態」
         宮田希、松原斎樹、中村知朗(京都府立大学) 澤島智明(佐賀大学)   
     中谷岳史(岐阜工業高等専門学校)         飛田国人(有明工業高等専門学校)
     藏澄美仁(椙山女学園大学)
 
2.「住空間における温熱的快適性評価に関する研究」 
     安岡絢子、久保博子、磯田憲生(奈良女子大学)
     木村文雄(積水ハウス)
 
3.「大阪都市部の集合住宅における冷房の使用頻度と設定温度、および冷房費に関する調査」
         梅宮典子、林小勇(大阪市立大学)
 
4.「自然共生型住宅における温熱環境の実測調査」
        磯田憲生、松井智子、藤井佳代、久保博子(奈良女子大学)
       東実千代(畿央大学)

ハウスクリマ研究ノート第34号
(2008年)のプログラム
1.「入浴時の温熱環境と入浴行動について」
		奈良女子大学  久保 博子、磯田 憲生、古賀 弘子、西田 ひろみ
		関西電力(株) 八木 廉子、
		サミットシステムサービス  津本 美和
 
2.「居住者の温熱要望申告を利用した空調制御手法について」
		パナソニック電工 村上 昌史、寺野 真明
		名古屋大学    原田 昌幸、久野 覚
 
3.「室内気流・温度分布を利用した省エネルギー手法」
		立命館大学	近本 智行 
 
4.「京都市内の戸建住宅における冷房と扇風機の使用実態に関する研究」
		京都府立大学   中村 知朗、松原 斎樹、宮田 希、小東 敬典
		椙山女学園大学  藏澄 美仁
 
5.「基礎断熱住宅における床下暖房時の温熱環境」 
		神戸大学     藤田 浩司、松下 敬幸
		近畿大学     岩前 篤
		関西電力(株)  石津 京二、岩出 浩
		パナホーム(株) 中川 浩、横山 弘嗣
 
  ハウスクリマ研究ノート第33号 (2007年)のプログラム 
1.「高齢者の個人差と温熱的快適性について」
		久保博子、磯田憲生、寺田留美(奈良女子大学)
		衣笠奈々恵(ダイキン工業(株))
 
2.「夏期における寝室の温熱環境が終夜睡眠に及ぼす影響」
		後藤和貴子、久保博子、磯田憲生(奈良女子大学)
		浦野千代美(YKK株式会社)
		宮原律子(長谷工コミュニティー)
 
3.「夏期・冬期のエネルギー消費増加量と居住者の意識,住まい方に関する研究」
		宮田希,松原斎樹,飛田国人,小東敬典,中村知朗(京都府立大学)
		小林恵美子((株)アケボノクラウン)
		藏澄美仁(広島国際大学) 
 
4.「ここまで出来る「持続可能な生き方」−個人の解放のために−」
		櫻井美政 (Kaiwaka実験住宅研究員) 
 
 
ハウスクリマ研究ノート第32号 (2006年)のプログラム 
 1.「窓際植生による室内の暑熱緩和効果」
            井上彩香、磯田憲生、東実千代(奈良女子大学)
            増田恵美子(積水ハウス(株))
 
 2.「関西における外断熱(高気密・高断熱)住宅の温熱環境調査について」
            小林秀樹、大矢茂伸(近鉄不動産住宅(株))
 
 3.「スコータイ遺跡における仏像の保存に関する研究」
            宮内真紀子、鉾井修一(京都大学大学院)
      宇野朋子(東京文化財研究所)
 
 4.「冬期の住宅における居住者の姿勢の考察」
          飛田国人,松原斎樹(京都府立大学)
          中谷岳史(大和ハウス工業)
          藏澄美仁(広島国際大学)
 
 5.「車いす乗車者と環境との熱交換に関する基礎的研究」
          土川忠浩、坂本英彦(兵庫県立大学)
          藏澄美仁(広島国際大学)
          松原斎樹(京都府立大学)
 
ハウスクリマ研究ノート第31号 (2005年)のプログラム 
 
1.「高齢者のための浴室温熱環境について」
    久保博子、磯田憲生(奈良女子大学)
    桝野哉子(東山高校)
 
2.「関西地域の住宅における団らん時の温熱環境の実態」
     飛田国人(京都府立大学)・松原斎樹(京都府立大学)
     中谷岳史(大和ハウス工業)・藏澄美仁(京都府立大学)
 
3.「室内変動気流が温熱的快適性に及ぼす影響」
	 森本千章、清水真、井上雄二(松下電器産業)
    磯田憲生、久保博子(奈良女子大学)
    谷俊男、漆原慎(積水ハウス)
 
4.「住宅断熱性能実証手法の検討」
    岩前 篤(近畿大学) 福島あかり、梅野徹也(積水ハウス)
 
5.「壁面緑化の蒸発冷却効果の予測に関する研究」
	 小椋大輔、鉾井修一,藤堂香織 (京都大学大学院)
 
 
ハウスクリマ研究ノート第30号 (2004年)のプログラム 
1.「非定常状態における温冷感予測式の実験的考察とその適用」
	森郁惠 鉾井修一 田中宏明(京都大学大学院工学研究科)
	高田暁(神戸大学工学部)
 
 2.「兵庫県におけるエアコンの使用実態と消費者意識に関する調査研究」
	柴田祥江、松原斎樹(京都府立大学人間環境学部)
 
3.「室内気候に及ぼす内装材の効果」
	山本明香、佐々尚美、磯田憲生(奈良女子大学大学院人間文化研究科)
 
4.「温暖地の住宅床下環境と基礎断熱について」
	埴淵晴男、梅野 徹也(積水ハウス(株)技術研究所)
 
5.「屋上緑化等の建物外皮技術による屋外熱環境の緩和効果に関する研究」
	竹林英樹,森山正和(神戸大学)
 
  ハウスクリマ研究ノート第29号 (2003年)のプログラム
1.「単身者の住宅および高齢者施設における浴室環境の実態調査」
	久保博子、矢野詩織、磯田憲生(奈良女子大学)
	菊地冬子(ワコール人間科学研究所)
	高田暁(京都大学)、永井廉子(関西電力)
		
2.「京都市西陣地区の町家における温熱環境長期実測結果と居住者の住まい方」
	中谷岳史、松原斎樹、藏澄美仁(京都府立大学)
	田村佳英、武田眞理子(関西木造住文化研究会)
	
3.「ソーラー住宅の室内温熱環境と住まい方」
	佐々尚美、磯田憲生(奈良女子大学)
 
4.「インドネシア・スラバヤの住宅における冷房時の温熱環境」
	宇野朋子(京都大学大学院 生活空間学専攻)
	鉾井修一(京都大学大学院 建築学専攻)
	Sri Nastiti  (スラバヤ工科大学)
	今井梓 (京都大学大学院 生活空間学専攻)
 
5.「天井扇を用いた大空間の室内気流・熱環境制御手法に関する研究」
	桃井良尚、山中俊夫、甲谷寿史、樫原未知(大阪大学)
	大高一博、堀川晋(日建設計)
 
  ハウスクリマ研究ノート第28号 (2002年)のプログラム
1.「個人差の気流の体感への影響」
	久保博子、八木由紀、磯田憲生(奈良女子大学)
	藤元奈緒(松下電工SFG)
	清水真、森本千章(松下電機産業(株))
		
2.「ネパール各地の伝統的住宅と居住者の快適温度」
	H.B.リジャル、吉田治典(京都大学)
	梅宮典子(大阪市立大学)
 
3.「京都市西陣地区の町家の冬季の温熱環境と住まい方」
	松原斎樹、中谷岳史、藏澄美仁(京都府立大学)
	田村 佳英、武田眞理子(関西木造住文化研究会)
 
4.「京町屋の屋内温熱環境の実態と改善策の検討」
	芥川郁雄、岩前篤 (積水ハウス(株)総合住宅研究所)
	宇野朋子(京都大学大学院)
 
5.「環境共生的住まい方に関する研究」
	佐々尚美、磯田憲生(奈良女子大学)
	上橋聖子((株)都市緑地研究所)
		
 
ハウスクリマ研究ノート第27号 (2001年)のプログラム
1.「温熱的快適性の個人差について(第3報)
	ー高齢者の自由選択気温と日常生活温熱環境について−」
	久保博子、佐々尚美、磯田憲生(奈良女子大学)
		
2.「暖房時の湿度環境と高齢者の乾燥感との関連」
	五十嵐由利子(新潟大学教育人間科学部)
	高橋啓子(愛知江南短期大学)
		
3.「太陽熱利用空気集熱式床暖房住宅の温熱環境とその評価」
	榊原典子(京都教育大学)・國嶋道子(京都女子大学)
 
4.「町家の温熱環境と冬期の住まい方
	−奈良県大宇陀町旧松山地区の事例−」
   磯田憲生(奈良女子大学)、伊藤京好((株)MC三河設計)、
   日向麻由美((株)富士通システム)、松本絵里((株)福屋)
 
 
 ハウスクリマ研究ノート第26号 (2000年)のプログラム
1.「町家の温熱環境と夏期の住まい方
	ー奈良県大宇陀町旧松山地区の事例ー」
		日向麻由美、磯田憲生,(奈良女子大学	)
		松本絵里((株)福屋)
		
2.「乳幼児の衣住温熱環境の実態調査」
		都築和代 (生命工学研究所)
		
3.「関西における高断熱・高気密住宅の室内環境に関する基礎的研究」
	黄 亦農、鉾井修一、高田 暁、渡辺真志、三浦尚志
	(京都大学大学院 工学研究科・生活空間学専攻)
 
4.室温と騒音が視覚環境評価に及ぼす複合影響
	河上由香里、松原斎樹、藏澄美仁、大和義昭(京都府立大学)
	西應浩司(学術振興会)、合掌顕(岐阜大学)
 
 
ハウスクリマ研究ノート第25号 昨年(1999年)のプログラム
 
1.日本人の起居様式と床暖房環境の人体影響
	 藏澄美仁、松原斎樹 (京都府立大学)
 	上  麻美 (南大阪マイホームサービス(株)),植木 弥生 (日本クレスコ(株))
 	山本 志津恵((株)島津総合科学研究所),古川 倫子 (旭化成ホームズ(株))
 	藤原 三和子((株)日新サービス)
		
2.接触面積比と体型・体格との関係および胡座位における接触部温度分布測定
	宮本征一,辻 幸伸,堀越哲美 (名古屋工業大学)
	冨田明美(椙山女学園大学)
 
3.衣服を身につけた人体の非定常温熱生理応答 
		−発汗過程と蒸発過程− 
	高田暁、鉾井修一、川上直紀(京都大学),
	工藤正則(大林組)
 
4.省エネルギーの意識と温熱環境
	磯田憲生,諸岡浩子,久保博子(奈良女子大学)
	千原佐智代(YKK(株))
 
 
ハウスクリマ研究ノート第24号  1998年のプログラム   
1.温熱的快適性の個人差について(第2報)
   -奈良女子大学学生寮居住者の温熱環境実測調査−
      奈良女子大学   久保博子、山田奈美、佐々尚美、磯田憲生
      トヨタ自動車   近藤陽子 
    旭化成ホームズ  下里明日美
      武庫川女子大学  梁瀬度子
 
2.住宅の床下空間の温湿度性状について
    セキスイハウス  岩前 篤、松村 収
 
3.住宅内の室内空気質の実測調査
    奈良女子大学    八木成江、新谷 恵、東 実千代、疋田洋子
     松下電器産業(株) 守屋好文
 
4.姿勢の違いと温熱環境評価について
    京都府立大学  藏澄美仁、松原斎樹、山本志津恵、藤原三和子
         上野涼子、加藤真理子
    メテック北村  長井秀樹 
   旭化成ホームズ(株) 古川倫子
  日本クレスコ(株)  植木弥生
  南大阪マイホームサービス   上 麻美
 
5.集合住宅の住まい方と生活実害に関する調査研究
   豊田高専    垣鍔 直
 

世話研究室へ