住環境学専門科目のシラバスは下記の開講科目名をクリックしてください。 また、本学で提供されているすべての授業科目は、 シラバス検索ページ にて検索可能です。
住環境学科 時間割ならびに設計演習課題日程は下記からダウンロードしてください。
- 建築一般構造学(前)
- 住環境学概論(前)
- 建築図学(前)
- 空間計画のための自然環境科学(前)
- 建築・住居史(後)
- 住環境学の技術者倫理(後)
- 住環境造形実習(後)
- 生活環境と住居設備(後)
- 空間計画のための物理環境科学演習 I(後)
- 空間計画のための物理環境科学演習 II(後)
- 建築環境学(前)
- 空間デザイン学(前)
- 建築材料学(前)
- 基礎設計製図(前)
- 建築構造力学(前)
- 住居管理学(前)
- 設計演習 I(前)
- デッサン(前)
- 建築・住宅論(前)
- 住環境学フィールド実習 I, III〜V (前)
- 住生活学 I (後)
- 建築装備学 I (後)
- 緑地環境計画論(後)
- 設計演習 II (後)
- CAD演習(後)
- 構造材料力学実習(集中)
- 住居管理学実習 I(後)
- 住居デザイン学(後)
- 地域居住学(後)
- 住環境学フィールド実習 II(後)
- インテリアデザイン(隔年)
- 住宅法規(隔年)
- 建築施工学(隔年)
|
 |
- 生活環境学原論(後)
- 育児学(前)
- 児童学(後)
- 家庭機械・家庭電気・情報処理(前)
- 生活健康学概論(前)
- 食物科学概論(前)
- 調理学実習D ・E・F(前)
- 応用調理学実習D・E・F(後)
- 衣環境学概論(前)
- 被服学実習 IA・B・C・D (前)
- 被服学実習IIA・B・C・D (後)
- 生活文化論 I (前)
- 生活史(後)
- 女性生活史(後)
- ジェンダー文化論(前)
- 家族関係論(後)
- 生活経営学(後)
- 住環境学概論(前)
- 生活と観光(後)
- 女性起業家から学ぶ(前)
- 世界遺産と地域計画(前)
- 建築計画学(前)
- 都市計画学(前)
- 生活空間解析学 I(前)
- 設計演習 III (前)
- デジタルデザイン演習(前)
- 住生活学 II(前)
- 測量学(前)
- ランドスケープデザイン論(前)
- 建築装備学 II (前)
- 住環境学学外実習(インターンシップ・集中)
- 住環境学学外演習(合宿研修・集中)
- 住環境計画学(後)
- 設計演習 IV (後)
- 住環境学基礎実習(後)
- 建築装備学実習(後)
- 建築環境学実習(後)
- 建築構造学実習(後)
- 住居管理学実習II(後)
- 福祉住環境学(隔年)
- 建築設備学(隔年)
- 建築構造学(隔年)
- 設計演習V (前)
- 卒業研究 I (前)
- 卒業研究 II (後)
|