|
 |
 |
専門分野 |
建築環境学、生気象学 |
略歴 |
京都府立大学住居学科卒業
京都府立大学大学院住環境科学専攻修士課程修了
名古屋工業大学大学院社会開発工学専攻博士後期課程修了
九州芸術工科大学助手、島根大学助教授等を経て、2010年より現職 |
担当科目
学部 |
建築環境学、建築環境学実習、生活環境と住居設備、空間計画のための物理環境科学実習、設計演習 V |
担当科目
大学院 |
建築環境論I、同演習I、生気候論、同演習 |
学位 |
博士(工学・名古屋工業大学) |
所属学会 |
日本建築学会、日本生気象学会、人間ー生活環境系系学会、日本家政学会 等 |
業績 |
New comfort index during combined conditions of moderate low ambient temperature and traffic noise, Energy and Buildings, 37(3), pp. 287-294, 2005.3 |
出雲平野の築地松の西日遮蔽効果に関する実測および幾何学的評価、日本生気象学会雑誌、46巻、4号、pp. 109-119、2009 |
有明海北西岸のクド造り民家の方位に及ぼす気候要因、日本建築学会計画系論文集、No. 649、pp. 619-624、2010 |
Development of outdoor thermal index indicating universal and separate effects on human thermal comfort, International Journal of Biometeorology, 55(2): 219-227, 2011 New index indicating the universal and separate effects on human comfort under outdoor and non-uniform thermal conditions. Energy and Buildings, 43(7): 1694-1701, 2011 |
建築学テキスト・建築環境工学、学芸出版社、2009.4 |
からだと温度の事典、朝倉書店、2010.4 |
受賞歴 |
日本建築学会奨励賞(2001年) |
日本生気象学会研究奨励賞(2002年) |
第28回人間−生活環境系学会大会発表奨励賞(2005年) |
人間−生活環境系学会論文賞(2008年) |
|
|
|
 |
|
|