Yeonhee Jang

HOME    PUBLICATIONS    TALKS    TEACHING (Japanese)    LINKS   

Last Update : April 8, 2024

2024年度前期:

3次元トポロジー(月5-6, 数物科学専攻大学院生)
ベクトルと空間の幾何学(木3-4, 数物科学科2回生)
ベクトルと空間の幾何学演習(木5-6, 数物科学科2回生)
数物科学特論A(火9-10(4月16日〜5月14日), 博士後期課程自然科学専攻大学院生)
数学物理学の歩き方(5月9日, 数物科学科1回生)
現代数物概論A(6月19日, 数物科学専攻大学院生)
サイエンス・オープン・ラボ I(A)(不定期)
※ 博士前期課程2回生(1人)
※ 博士前期課程1回生(1人)
※ 卒業研究(2人)

2023年度後期:

3次元多様体(火5-6, 数物科学科2-3回生)
3次元多様体演習(火7-8, 数物科学科2-3回生)
※ 博士前期課程1回生(1人)
※ 卒業研究(2人)

2023年度前期:

3次元トポロジー(月5-6, 数物科学専攻大学院生)
ベクトルと空間の幾何学(木3-4, 数物科学科2回生)
ベクトルと空間の幾何学演習(木5-6, 数物科学科2回生)
数学物理学の歩き方(5月1日, 数物科学科1回生)
現代数物概論A(6月7日, 7月19日, 数物科学専攻大学院生)
※ 博士前期課程1回生(1人)
※ 卒業研究(2人)

2022年度後期:

3次元多様体(月5-6, 数物科学科2-3回生)
3次元多様体演習(月7-8, 数物科学科2-3回生)
※ 博士前期課程2回生(1人)
 修士論文題目: 結び目の弧解消数について

2022年度前期:

3次元トポロジー(月5-6, 数物科学専攻大学院生)
ベクトルと空間の幾何学(木3-4, 数物科学科2回生)
ベクトルと空間の幾何学演習(木5-6, 数物科学科2回生)
数学物理学の歩き方(5月2日, 数物科学科1回生)
現代数物概論A(7月15日, 数物科学専攻大学院生)
※ 博士前期課程2回生(1人)

2021年度後期:

3次元多様体(月5-6, 数物科学科2-3回生)
3次元多様体演習(月7-8, 数物科学科2-3回生)
トポロジー(火7-8, 奈良教育大学教育学部)
グラフ理論(木3-4, 奈良教育大学教育学部)
※ 博士前期課程2回生(2人)
 修士論文題目1: 有限な基本カンドルをもつ2ツイストスパン結び目について
 修士論文題目2: 弧選択ゲームおよび弧凍結選択ゲームから導かれる準同型写像の構造とゲームの攻略法
※ 博士前期課程1回生(1人)

2021年度前期:

数学物理学の歩き方(5月17日, 数物科学科1回生)
現代数物概論A(7月7日, 数物科学専攻大学院生)
※ 博士前期課程2回生(2人)
※ 博士前期課程1回生(1人)

2020年度前期:

3次元トポロジー(月5-6, 数物科学専攻大学院生)
微分積分学III演習(火7-8, 数物科学科2回生)
ベクトルと空間の幾何学演習(木5-6, 数物科学科2回生)
数学物理学の歩き方(6月1日, 数物科学科1回生)
現代数物概論A(7月15日, 数物科学専攻大学院生)
※ 博士前期課程1回生(2人)
※ 卒業研究(2人)

2019年度後期:

3次元多様体(木5-6, 数物科学科2-3回生)
3次元多様体演習(木7-8, 数物科学科2-3回生)
※ 博士前期課程2回生(1人)
 修士論文題目: 球面的モンテシノス結び目の2ツイストスパン結び目について
※ 卒業研究(4人)

2019年度前期:

3次元トポロジー(月5-6, 数物科学専攻大学院生)
微分積分学III(火5-6, 数物科学科2回生)
微分積分学III演習(火7-8, 数物科学科2回生)
ベクトルと空間の幾何学演習(木5-6, 数物科学科2回生)
幾何構造(木9-10, 奈良教育大学教育学部, 数中3)
数学物理学の歩き方(5月20日, 数物科学科1回生)
現代数物概論A(5月29日, 数物科学専攻大学院生)
※ 博士前期課程2回生(1人)
※ 卒業研究(4人)

2018年度後期:

3次元多様体(木5-6, 数物科学科2-3回生)
3次元多様体演習(木7-8, 数物科学科2-3回生)
※ 博士前期課程1回生(1人)
※ 卒業研究(1人)

2018年度前期:

3次元トポロジー(月5-6, 数物科学専攻大学院生)
微分積分学III演習(火7-8, 数物科学科2回生)
ベクトルと空間の幾何学演習(木5-6, 数物科学科2回生)
数学物理学の歩き方(5月14日, 数物科学科1回生)
現代数物概論A(4月18日, 数物科学専攻大学院生)
※ 博士前期課程1回生(1人)
※ 卒業研究(1人)

2017年度後期:

3次元多様体(木5-6, 数物科学科2-3回生)
3次元多様体演習(木7-8, 数物科学科2-3回生)
数学入門(水5-6, 全学1回生)
※ 卒業研究(1人)

2017年度前期:

3次元トポロジー(火7-8, 数学専攻大学院生)
ベクトルと空間の幾何学演習(木5-6, 数物科学科2回生向)
幾何構造(金7-8, 奈良教育大学教育学部, 数中3)
数学物理学の歩き方(4月17日, 数物科学科1回生)
現代数学概論(6月7日, 数学専攻大学院生)
※ 卒業研究(1人)

2015年度後期:

3次元多様体(木5-6, 数物科学科・数学科2-3回生)
3次元多様体演習(木7-8, 数物科学科・数学科2-3回生)
※ 卒業研究(4人)

2015年度前期:

集合・位相演習(月7-8, 数物科学科2回生)
3次元トポロジー(火7-8, 数学専攻大学院生)
ベクトルと空間の幾何学演習(木5-6, 数物科学科2回生)
幾何構造(木9-10, 奈良教育大学教育学部, 数中3)
数学物理学の展開(5月19日, 数物科学科2回生)
数学の展開・現代数学概論(7月8日, 数学科3回生・数学専攻大学院生)
※ 卒業研究(4人)

2014年度後期:

3次元多様体(木5-6, 数学科2-3回生)
3次元多様体演習(木7-8, 数学科2-3回生)
数学アラカルト(水5-6, 全学1回生)

2014年度前期:

3次元トポロジー(火7-8, 数学専攻大学院生)
線型代数学III演習(木5-6, 数学科2回生)
数学物理の歩き方(5月19日, 数物科学科1回生)
数学の展開・現代数学概論(6月11日, 数学科3回生・数学専攻大学院生)

2013年度後期:

3次元多様体(木5-6, 数学科2-3回生)
3次元多様体演習(木7-8, 数学科2-3回生)
グラフ理論(火5-6, 奈良教育大学教育学部, 旧情報3・数中3)
幾何構造(火9-10, 奈良教育大学教育学部, 旧数3・旧情報3・数中3)
女性先端科学者セミナー(11月13日, 理工系大学院生)

2013年度前期:

3次元トポロジー(火7-8, 数学専攻大学院生)
線型代数学III演習(木5-6, 数学科2回生)
線型代数学概論I(A)(金7-8, 物理学科・情報科学科1回生)
数学の歩き方(6月10日, 数学科1回生)
数学の展開・現代数学概論(7月3日, 数学科3回生・数学専攻大学院生)