取得可能な資格
1)卒業後に受験できる資格
- 一級建築士(要実務経験2年、本学大学院博士前期課程修了者は実務経験2年とみなします)
- 二級建築士
- 木造建築士
- 技術士
2)在学中に所定の単位を履修した場合、取得できる資格
- 中学校・高等学校教諭一種免許状(家庭)
- 学芸員
- 学校図書館司書教諭
3)在学中に所定の単位を履修した場合、卒業後に受験できる資格
4)在学中に受験できる資格
- インテリアプランナー(登録資格)
※(財)建築技術教育普及センター資格制度における試験に合格した人は、
インテリアプランナーの登録資格を取得することができます。(要実務経験2年)
- 宅地建物取引主任者
- 福祉住環境コーディネーター
- インテリコーディネーター
- インテリア設計士(2級)
- カラーコーディネーター
- 建築CAD検定
- マンションリフォームマネジャー
など