*********************************
佐保会は、1914年(大正3年)に、奈良女子高等師範学校の第一期卒業生によって発足した、奈良女高師と奈良女子大学の同窓会です。
1936年(昭和11年)には、佐保会は社団法人佐保会となりました。2012年(平成24年)に一般社団法人に移行しました。
佐保会が、単なる同窓会組織に留まらず、公益事業を展開するなど、社会的な貢献を行う拠点となりましたことは佐保会が
他の同窓会とは異なった側面の一つです。 先輩方の弛まぬ努力により、佐保会は、今日まで、100余年に亘り輝かしい伝統を築いてきたわけですが、これからは、
新しい時代に相応しい佐保会として、次の活動の目標を掲げ、更なる発 展を目指しています。
(1)佐保会員相互の親睦扶助
(2)国立大学法人奈良女子大学への協力
(3)地域社会への教育・文化の向上に貢献
短期間の大学生活で築いてきた友情の絆は、佐保会を通じて、同期の仲間のみならず先輩・後輩との繋がりへと広がりを見せています。
互いに励まし合い、助け合っていく、生涯の友の集う皆様の同窓会となるように、私共は努めております。また、奈良にお越しになったときには、
気軽に佐保会館をお訪ね下さい。母校へのお里帰りを実感して頂けるような寛いだ空間を提供していきたいと考えています。