お知らせ・新着情報


2009.09.26 教育シンポジウム「奈良女子大学附属学校園から日本の教育を考える」(終了)
2009.06.06 公開シンポジウム「アジアの出産と介助者 −ジェンダーの視点から−」(終了)
2009.05.02 奈良女子大学創立百周年を祝う会(終了)
2009.04.04-     05.24 特別展 「託す想い、伝える心 人形展 〜(社)佐保会所蔵品を中心に〜」(終了)
2009.03.14-15 奈良女子大学創立百周年記念事業「女子中高生のための関西科学塾2009」(終了)
2008.11.29 奈良女子大学創立百周年記念事業 シンポジウム「奈良女子大学における男女共同参画の歩みと展望」(終了)

2008.11.22-24

奈良女子大学創立百周年記念特別企画「明治の御世に生まれ、現代さらに輝く(終了)
2008.11.11 国際交流協定大学との連携強化プログラム:奈良女子大学国際交流センター招へい事業「イギリスレスター大学 ジョアン・シャトック教授 来学講演」(終了)
2008.11.10 奈良女子大学創立百周年記念事業 講演会「歌の力」(終了)

2008.11.09

奈良女子大学創立百周年記念事業 講演会「正倉院の魅力 1300年の伝世美」(終了)
2008.07.05 岡田節人先生のお話「生物学の名門 奈良女子大学とのお付き合い」(終了)

2008.05.01

奈良女子大学創立百周年記念特別講演会「よみがえる奈良文化」(終了)


 

奈良女子大学100百周年記念事業
教育シンポジウム
「奈良女子大学附属学校園から日本の教育を考える」

 



日時 平成21年9月26日(土) 13時30分−16時30分
場所

奈良女子大学記念館

プログラム1

基調講演
「メディアの世界から見た奈良女子大学附属学校園」 
  吉田小江子 (附幼・附小・附中・附高と卒業しフリーアナウンサー・   タレントとして活躍)

プログラム2

生徒の活動報告
「SSHサイエンス研究会のプレゼンテーション」 
  中等教育学校「サイエンス研究会」の生徒

プログラム3

パネルディスカッション
「奈良女子大学附属学校園から教育の未来を読み解く」
 
司会    西村拓生 (文学部)
 パネラー 加藤菜穂 (附属幼稚園)
        椙田萬理子 (附属小学校)
        長谷圭城 (附属中等教育学校)
        小路田泰直 (文学部)
        吉田小江子

   申込不要   お気軽にご参加ください。


 

奈良女子大学創立百周年記念協賛
公開シンポジウム 「近代アジアの出産と介助者
             −ジェンダーの視点から−」

 



日時 平成21年6月6日(土) 13時00分−17時00分
場所

奈良女子大学生活環境学部会議室(A棟1階)

プログラム

「なぜ産婆は専門職化に失敗したのか
 −戦前の「産師法案」をめぐる動きを通して−」 
  松岡悦子 (奈良女子大学教授)

 

「植民地時期の台湾における医療の近代性と出産・産婆」 
  傅大為 (台湾・陽明大学教授)

 

「近代中国における産科医と助産士の境界をめぐるポリティックス」 
  姚毅 (フェリス女学院大学講師)

コメンテーター

石崎昇子 (専修大学講師)

司会 野村鮎子 (奈良女子大学教授)
共催 奈良女子大学アジア・ジェンダー文化学研究センター
ジェンダー史学会
お問い合わせ 奈良女子大学 担当:野村鮎子  電話 0742-20-3977


奈良女子大学創立百周年を祝う会

ここに集い、ここに学び、ともに歩みし百年の歴史・・・・
百周年記念日の今、再び集いませんか!

日 程   平成21年5月2日(土)

【大学講堂】
 10:00〜12:00
   DVD「映像で見る母校百年史」(佐保会作製)上映
 12:20〜12:30
   学長、佐保会理事長 挨拶
 12:35〜13:35
   学生リレースピーチ
 13:40〜16:00
   シンポジウム「高度な女性人材育成の拠点形成に向けて」
 16:30〜17:30
   演奏と語り「奈良女ストーリー」

【大学会館・生協食堂及びその周辺】
 17:40〜19:40
    懇親会 (卒業生・学生・教職員)

お問い合わせ 奈良女子大学総務・企画課
〒630-8506 奈良市北魚屋東町  電話 0742-20-3204


国立大学法人 奈良女子大学創立百周年記念事業
特別展 「託す想い、伝える心 人形展 〜(社)佐保会所蔵品を中心に〜」

 1909年の創立から今年で100周年を迎える奈良女子大学。その同窓会組織である(社)佐保会には、昭和初期に全国の支部および会員から寄贈された雛人形や郷土人形があり、現在も大切に保管されています。
  これらは当時、本部の依頼に応じて贈られたものです。その数は、総点数にして約680点、組個数にして約200組(現存点数)に及び、卒業生の母校へ寄せる思いが作り上げたコレクションと言えましょう。この中には、戦災のために現存するものが少ないものや、時代の経過とともにすでに失われてしまった郷土人形を見ることができます。さらには当時の中国・台湾・朝鮮半島に在住していた同窓生から寄贈された人形も含まれており、ときの社会・文化を反映した貴重な資料となっています。
  平城遷都1300年記念プレ展示でもあるこのたびの展覧会では、これら(社)佐保会所蔵品を中心に、日本各地のさまざまな人形と、中国・朝鮮半島の人形をご紹介します。加えて、人形の中でもとくになじみ深い存在といえる雛人形と五月人形の変遷を、他館所蔵品とあわせてご覧いただきます。そのバリエーションの豊かさと、人形それぞれの特徴ある表現・表情をお楽しみ下さい。そして、人々がそれぞれの人形に託した思いを感じ取りいただければ幸いです。



会期 2009年4月4日(土)〜5月24日(日) 44日間  9:00〜17:00
但し会期中の金・土は9:00〜21:00(入館は閉館の30分前まで)
休館:毎週月曜日、但し5月4日(月・祝)は開館し、5月7日(木)に休館します。
会場

奈良県立美術館(奈良市登大路町10-6)  TEL.0742-23-3968 FAX.0742-22-7032 テレフォンサービス0742-23-1700 http://www.mahoroba.ne.jp/~museum/

主催

奈良県立美術館、奈良女子大学

特別協力

(社)佐保会(奈良女子高等師範学校・奈良女子大学同窓会)

入館料

一般1,000(900)円/ 大・高生700(600)円/ 中・小生400(300)円
※(  )内は20名以上の団体料金
※身体障害者手帳・療育手帳および精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と介添えの方1名は無料

出品点数

約160件(予定)

鑑賞講座

4月18日(土) 14:00〜
奈良県立美術館講義室にて 「(社)佐保会の人形について」 
奈良女子大学 生活環境学部教授 岩崎雅美氏

ギャラリー
 トーク

5月2日(土)・16日(土) 14:00〜
奈良県立美術館展示室にて 担当学芸員



国立大学法人 奈良女子大学創立百周年記念特別企画
明治の御世に生まれ、現代さらに輝く

奈良女子大学は2009年5月1日に創立百周年を迎えます。
創立百周年記念行事一環のイベントとして、京都近代美術館にて下記のとおり講演会、演奏会、展示を行います。

日時 平成20年11月22日(土) − 平成20年11月24日(月祝)
場所 京都国立近代美術館
講演会

岡潔博士没後三十年記念講演会 
平成20年11月23日(日)
  ・14時00分−14時45分「岡潔博士データベースについて」
                  奈良女子大学理学部教授 角田秀一郎
  ・15時00分−16時00分「炎の詩(うた)−−数学者岡潔の生き方」
                  京都大学名誉教授 武内章 氏

演奏会

明治製造国産グランドピアノ(百年ピアノ)特別演奏会
平成20年11月23日(日)、24日(月祝)  開場:17時30分 開演:18時00分
  アルバート・ロト氏  「友情コンサート」
演奏プログラム(予定)
  『 主よ人の望みのよろこびよ 』 J・S・バッハ
  『 プレリュードとフーガ第12番ヘ短調 』 J・S・バッハ
  『 ピアノソナタ第11番イ長調K.331 「トルコ行進曲」 』 W・A・モーツアルト
  『 幻想曲 ハ短調 K475 』 W・A・モーツアルト
  『 ピアノ・ソナタ第46番変イ長調 』 F・J・ハイドン
  『 回想 』 F・リスト
  『 ノクターン第8番 変ニ長調 op.27-2』 F.F.ショパン
  『 幻想即興曲 op.66』 F.F.ショパン

※両日ともに、会場の都合上150名様を超えるご入場はお断りさせていただくことがあります(座席を指定いただくことはできません)。
【お申し込み方法】 下記のいずれかの方法でお申込みください。お申込は、おひとり様1枚とさせていただきます。
   ● 往復はがき:〒630-8506 奈良市北魚屋東町
                       奈良女子大学ピアノコンサート 宛
   ● FAX:0742-20-3205
   ● E-mail:soumu@cc.nara-wu.ac.jp
      (件名には【ピアノコンサート】と入力願います)
 記載内容 @コンサート希望日 11月23日又は24日 A氏名(ふりがな)
         B連絡先(住所・電話番号・FAX)  を記入してください。

展示 小倉遊亀画伯と奈良女子大学
平成20年11月11日(火)−24日(月祝)
  本学の前身、奈良女子高等師範学校を卒業された小倉遊亀画伯の「苺(屏風)」「爛漫」「虫篭」3点を京都国立近代美術館4階展示会場の一角にて展示(通常の美術館展示会場への入場料が必要となります)
主催 国立大学法人奈良女子大学
〒630-8506 奈良市北魚屋東町  電話 0742-20-3204


 

国立大学法人 奈良女子大学創立百周年記念事業
シンポジウム「奈良女子大学における男女共同参画の歩みと展望」

 



日時 平成20年11月29日(土) 13時00分−16時30分
場所

奈良女子大学記念館2階講堂

講演1

「女性人材育成機関として果たしてきた奈良女子大学の役割と将来構想」 
  奈良女子大学学長 久米健次

講演2

「お茶の水女子大学における女性研究者の活躍とそれを支える体制」 
  お茶の水女子大学教授 学長特別補佐 塩満典子 氏

現状報告

「奈良女子大学の現状報告」 
  奈良女子大学教授 富ア松代

パネルディ
スカッション

「研究機関における男女共同参画推進へむけて」
<討論参加者>
  奈良女子大学学長 久米健次
  お茶の水女子大学教授 学長特別補佐 塩満典子 氏
  産業技術総合研究所 男女共同参画室参与 相馬芳枝 氏
  十文字学園女子大学教授 橋本ヒロ子 氏

主催 国立大学法人奈良女子大学女性研究者共助支援事業本部
〒630-8506 奈良市北魚屋西町  電話 0742-20-3344


国立大学法人 奈良女子大学創立百周年記念事業
国際交流協定大学との連携強化プログラム:奈良女子大学国際交流センター招へい事業「イギリスレスター大学 ジョアン・シャトック教授 来学講演」

ジョアン・シャトック(Joanne Shattock)先生はイギリスのレスター大学教授で、同人文学 部長、同ヴィクトリア朝文化研究センター長も務められています。イギリス文学、とりわけ、 ヴィクトリア朝文学および文化研究の分野では、国際的に著名な研究者である先生に19世紀イギリス小説における女性像についてお話をしていただく予定です。

日時 平成20年11月11日(火) 15時00分−
場所

文学部南棟3F LL2 教室

講演

‘Women and the Novel in 19th-Century Britain’ 
  ジョアン・シャトック教授(Professor Joanne Shattock)

主催 奈良女子大学大学院人間文化研究科 横山研究室(欧米地域文化情報学講座)
奈良女子大学国際交流センター


国立大学法人 奈良女子大学創立百周年記念事業講演会

日時 平成20年11月10日(月) 14時40分−16時10分
場所 奈良女子大学記念館2階講堂
講演

「歌の力」 
  早稲田大学教授・歌人 佐佐木幸綱 氏

主催 国立大学法人奈良女子大学
〒630-8506 奈良市北魚屋東町  電話 0742-20-3204


国立大学法人 奈良女子大学創立百周年記念事業講演会
正倉院の魅力 1300年の伝世美

正倉院展にあわせ重要文化財である本学記念館一般公開で展示している正倉院模造宝物などに関して、記念館講堂において講演会を開催します。

日時 平成20年11月9日(日) 13時30分−15時30分
場所 奈良女子大学記念館2階講堂
講演1

「正倉院模造宝物について」 
  奈良女子大学文学部教授 松尾良樹

講演2

「正倉院宝物の科学調査」
  宮内庁正倉院事務所保存課長 成瀬正和 氏

講演3 「東大寺と正倉院宝物」
  東大寺庶務執事 狹川普文 氏
主催 国立大学法人奈良女子大学
〒630-8506 奈良市北魚屋東町  電話 0742-20-3204


「女子中高生のための関西科学塾2009」

「理系に進学したい」 「進路はまだ決めてないけど、理学部や工学部の研究室がどんなところか見てみたい」 「大学研究室の設備で実験してみたい」
理系に興味がある女子中高校生と、大学生、大学の先生が集まって、科学にひたる2日間。

理学・工学のあらゆる分野から、全10コースの実験講座を行います。大学の実験室で、あなたも”科学実験”してみませんか?
リレースピーチでは、理系に進んだ先輩から直接、研究所や大学での生活、研究のおもしろさについて話を聞くことが出来ます!
ジュニア・オープン・ラボでは、自分たちが行った実験結果をまとめて発表します。みんなで”発見する感動”、”理解する楽しさ”を共有しましょう!

 
                 
募集 女子中高生 (ただし、中学生は3年生) 80名
保護者 中・高校教員 20名
とき 2009年3月14日(土)〜15日(日) 一泊二日
ところ 国立大学法人 奈良女子大学 (奈良市北魚屋西町)
参加費 中・高校生 6,000円、同伴者 6,700円 (宿泊費、食事代を含みます)
申込み 2009年1月以降開始予定
詳しくはホームページをご覧ください。
主催 国立大学法人 奈良女子大学
協力

男女共同参画学協会連絡会



岡田節人先生のお話
「生物学の名門 奈良女子大学とのお付き合い」

文化勲章受章者の岡田節人先生による 講演会です。奈良女子大学が輩出した 人材とその系譜などについて、生物学に 偏らず、学問世界を広く眺めながらお話 し下さいます。世界的にも著名な先生の お話を伺える、またとない機会です。専門 外の方にも楽しんでいただけますので、 学内・学外を問わず是非ご参加下さい。事前の申し込みは不要です。

 
日時 平成20年7月5日(土) 午後2時 − 午後3時
場所 奈良女子大学佐保会館
プロフィール 岡田節人(おかだ ときんど)京都大学名誉教授。発生生物学の研究に貢献し、その功績により、朝日賞、ハリソン賞などを受賞。1995年文化功労者に選ばれ、2007 年文化勲章を受賞。音楽への造詣が深く、クラシック音楽の評論もあり、現在、京都市音楽芸術文化振興財団の理事長として、京都市交響楽団を率いている。著作も多く、専門書のほか、『細胞に刻まれた未来社会』(田原総一朗共著、朝日出版社)、『生物学個人授業』(南伸坊共著、新潮社)など、生物学の面白さを社会一般に伝える活動にも意欲的に取り組んでいる。幅広い知識と独特の語り口による講演は、専門家以外にも人気が高い。
主催 奈良女子大学女性研究者共助支援事業本部
問合せ先

理学部教授 春本晃江 電話0742-20-3421
e-mail:harumoto@cc.nara-wu.ac.jp



国立大学法人 奈良女子大学創立百周年記念特別講演会
よみがえる奈良文化

奈良女子大学は平成二十一年五月一日に創立百周年を迎えます。
創立百周年記念行事一環のプレイベントとして、一年前にあたる平成二十年五月一日 (奈良女子大学創立記念日)に特別講演会を開催いたします。
本学学生による音楽演奏も予定しています。
入場は無料です。

 
日時 平成20年5月1日 午後1時 − 午後4時30分
場所 奈良女子大学記念館講堂(重要文化財)
開会挨拶 久米健次 奈良女子大学学長(創立百周年記念事業実施本部長)
講演一 「描かれた奈良」 
加須屋誠
 奈良女子大学文学部教授
かつて都があった奈良は、のちの時代の人々の憧れる聖なる場所でした。古代の奈良が、中世の絵画にいかに描かれたか、現代の私たちの目で検証したいと思います。
講演二 「近代にイメージされた奈良朝服飾」 
岩崎雅美
 奈良女子大学生活環境学部教授
創立当時の奈良女高師の教員は古風な衣服を授業服として着用しています。このデザインのルーツは、東京美術学校の岡倉天心校長、さらには奈良時代の美術にまで及びます。
主催 国立大学法人奈良女子大学 創立百周年記念行事実行委員会
〒630-8506 奈良市北魚屋東町 電話 0742−20−3204








百周年記念事業トップページ
百周年記念事業募金
イベント開催情報
百年史編纂事業
大学写真集・記念切手シート



Copyright © Nara Women's University. All Rights Reserved.