1. 植野は2013年4月1日より食物栄養学科から生活健康学・衣環境学科生活健康学専攻に移動しました.(学部と大学院前期課程のみ,大学院後期課程は食物栄養科学講座のまま)
  2. 学部改組に伴い,2014年4月1日より,心身健康学科生活健康学コースに所属します.
  3. 現在研究室所属の学部学生は,3回生は生活健康学卒論生,4回生は食物栄養学卒論生です.

cpy.b1.a.gifSerine carboxypeptidaseHDC-2.gifHistidine decarboxylase structure

新着ニュース

  • 卒業生を囲む会は2月28日(土)植野宅で行います(参加自由)
  • 植野教授の最終講義は3月7日です(案内はこちら
  • 第13回酵素クラブを1月23日(金)に開催します(案内はこちら
  • 申 麗紅が奈良県留学生スピーチ大会において審査員特別賞を受賞しました(2014.12.20)
  • 第12回酵素クラブを12月12日(金)に開催します(案内はこちら
  • 今年の芋煮会は11/9(日)に行いました.
  • 竹田 淳子先生の論文が公開されました(2014.10.27)Possible involvement of a tetrahydrobiopterin in photoreception for UV-B-induced anthocyanin synthesis in carrot (Photochem. Photobiol. 90:1043 (2014)).
  • 久木 久美子さんが,第48回日本味と匂学会にて優秀ポスター賞を受賞しました(2014.10.17).
  • 第11回酵素クラブを9月26日(金)に開催します(案内はこちら
  • 食品酵素化学研究会で発表しました(2014.8.30)
  • BBQはたくさんの参加者があり盛大でした(写真集をご覧ください).
  • 久木 久美子さんと牧野 舞さんが,人間文化研究科研究奨励賞を受賞しました(2014.3.24)
  • 佐々木 公子さん,久木 久美子さん,牧野 舞さんが博士号を取得しました(2014.3.24).
  • 久木久美子さんと牧野舞さんの公聴会を開催します(案内はこちら
  • 第10回酵素クラブを2月14日(金)に開催します(案内はこちら
  • 伊藤 日向子が2013年度佐保奨学金を授与されました(2013.12.11)
  • 伊藤 日向子が40th International Symposium on High Performance Liquid Phase Separations and Related Techniques, Australiaにて発表しました「Establishment of databese for free amino acids in food」(11/18)
  • 牧野 舞が2013年度日本生物高分子学会にて優秀発表者賞を授与されました(10.20)
  • 北方民族大学(中国銀川市)で講演しました.
  • 第47回日本味と匂学会大会味覚シンポジウム「香辛料の味修飾作用及び消化管を介した代謝調節作用」において,「香辛料の塩味増強効果とGABA合成酵素(GAD)の活性制御作用との関係」を講演しました(9/7)
  • 第9回酵素クラブを11月8日(金)に開催します(案内はこちら
  • 牧野 舞が27th Annual Protein Society Symposium, Boston, で発表「Amino acid substitution reveals the role of V-shape helix on substrate specificity of yeast carboxypeptidase Y」(7.21)
  • 伊藤日向子がAsianalysis XIIにて発表「Quantitative amino acid analysis of free amino acids in food」(8.22)
  • 食品酵素化学研究会 第13回学術講演会にて発表します「GABA合成酵素グルタミン酸デカルボキシラーゼ(GAD)と食との関係を語る」(9/2)
  • 第433回ビタミンB研究協議会にて発表します「動物の本能に訴える忌避物質」(8/30 兵庫県立大)
  • 今夏の研究室BBQは8月3日(土)夕刻より行いました
  • 2013年度の日本生物高分子学会主催の酵素取扱者講習会は,7月27日・8月3日に行いました(案内はこちら
  • 第8回酵素クラブを7月31日(水)に開催します(案内はこちら
  • 第7回酵素クラブを5月31日に開催します(案内はこちら
  • 2013年4月1日より,植野は生活環境学部生活健康学・衣環境学科生活健康学専攻に配置換えいたしました.食健康論を担当.
  • けいはんなサイエンスカフェ第47回けいはんな異業種交流会にて「隠し味の原理から引き出す減塩効果:味覚におけるGABA合成酵素のもつ不思議さ」の講演をしました(2012.12.10 案内はこちら
  • 「ビタミンの日」記念講演会をお世話しました(2012.12.8)(案内はこちら
  • 菊田香苗が2012年度佐保奨学金を授与されました(2012.12.5)
  • 第6回酵素クラブを開催します(案内はこちら)(2012.11.21)
  • 生化学会誌「生化学」アトモスフィア(巻頭言)に拙文が掲載されました(pdf)(2012.10.4)
  • 2012年度日本生物高分子学会において石 薇が優秀学生発表審査員特別賞を授与されました(2012.9.22)
  • 第5回酵素クラブを開催しました(2012.9.28) 案内はこちら
  • アカデミックガイダンス2012:SPring-8・理研播磨研究所の研究室の見学を行いました.集合写真はこちら
  • 生化学若い研究者の会 第52回 生命科学夏の学校のシンポジウムにて「アメリカの大学院で学位を取得した一研究者からみる日本の大学院制度と今後の課題」をお話しました(2012.8.25) ポスター記念写真
  • ヒスタミンの合成を担う,ヒト由来のヒスチジンデカルボキシラーゼ(HDC)の立体構造と基質特異性改変の論文「Structural study reveals that Ser-354 determines substrate specificity on human histidine decarboxylase」がJ. Biol. Chem.に掲載されました(pdfはこちらに
  • 久木 久美子さんが,「大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部Good Teachers」に選ばれ,学長表彰されます(2012.8.1)
  • 研究室のBBQパーティーをしました(2012.7.28)
  • 奈良ユニバーサロン ログ・イン 1000文字講座「減塩食品の開発に向けて<下>味覚はだませるか?」が掲載されました(2012.7.18)(pdfファイルはこちら
  • 京大農学研究科にて「専門でない研究の面白さ-GABA,きのこ,忌避物質,養蜂-」について講演を行いました(20120713)(案内はこちら
  • 奈良ユニバーサロン ログ・イン 1000文字講座「減塩食品の開発に向けて<上>味覚について一言」が掲載されました(2012.7.11)(pdfファイルはこちら
  • 奈良県立医科大学にて特別講演「脱炭酸酵素を追いかけて,反応機構から味覚まで」を行いました.(2012.7.5)(案内はこちら
  • 菊田 香苗が第64回日本ビタミン学会 学生優秀発表賞を受賞しました(2012.6.23発表「ヒト白血球培養細胞におけるグルタミン酸デカルボキシラーゼの発現様式の解析」)
  • 牧野 舞が2012年度広部奨学金を授与されました(2012.7.5)
  • 中村 友美さんの特別セミナーです(8月1日)案内はこちら
  • 奈良ユニバーサロンの記事「環境汚染物質」(その1その2
  • 第4回 酵素クラブを開催します(2012.6.6)(こちらに
  • 牧野 舞さんの記事「管理栄養士を目指しませんか?でも「栄養」を「管理」するだけじゃ面白くない」が毎日新聞奈良ユニバーサロン ログ・イン 1000文字講座に掲載されました(2012.5.30)(こちらに
  • 研究室のBBQは7月28日(土)の夕方から行います.卒業生の皆さん,集まってください(2012.5.21)
  • 第3回 酵素クラブを開催します(2012.3.26)enzyme_club.no 3
  • 第2回 酵素クラブを開催します.(2012.2.29)(pdf
  • 第1回 酵素クラブを開催します 時間が18:30に変更になりました (2012.1.27)pdf
  • 「塩味増強剤及び塩味増強方法」で特許を取得しました(2011.11.9)[特許公報はこちら]
  • 第84回日本生化学会大会@京都にて,濱野 香里が鈴木紘一メモリアル賞(優秀プレゼンテーション賞)を受賞しました(2011.9.23)
  • 2011年度日本生物高分子学会大会@金沢にて,水野 薫と中島 みのりがBest presentation awardを受賞しました(2011.9.17)
  • 第12回 理科サロンにて「味覚と調味料 - 隠し味を科学する-」のお話をしました(2011.9)Poster
  • 中島みのりが2011年度広部奨学金を授与されました(2011.7)
  • 奈良県立医科大学輸血・血栓セミナーにて「タンパク質化学の研究 -ヘモグロビンから味覚」のお話をしました(2011.7.5)
  • 渡辺 祐子に博士号が授与されました(2011.3)
  • Pacifichem2010(ハワイ)において,シンポジウムのお世話をいたしました(2010.12)
  • 日本生化学会・日本分子生物学会合同大会において,フォーラムをお世話しました(2010.10)
  • 第16回けいはんなサロンにおいて話題提供者として「脳にまつわる俗信と真実」のお話をしました(2010.10.15)
  • 「GABA合成酵素グルタミン酸デカルボキシラーゼにみる隠れた機能:味覚での役割と応用」総説がDojin Newsに掲載されました(ここをクリックするとpdfファイルを閲覧できます)[No.136,2010]
  • 2010年度日本農芸化学会関西支部大会@近畿大学農学部にて2題の研究発表を行いました(2010.10.3)(発表者:吉田,寺畑)
  • 酵素・補酵素研究会2010年度研究会@北九州にて吉田瑶子が研究発表を行いました(2010.9.11)
  • 2010年度日本生物高分子学会大会@姫路において, 11題の研究発表を行いました(2010.9.10・11)
  • 京都府立大学織田研究室・奈良女子大学松田研究室と合同ゼミを行いました.当研究室からは,5題の研究発表を行いました(2010.9.1)(発表者:松葉,寺畑,吉田,牧野,北口)
  • 奈良県立医科大学にて特別講演「神経系のタンパク質の研究から味覚への道のり:分子レベルで味覚の相乗効果に迫る」を行いました.(2010.7.8)
  • 赤桐 里美助教が赴任しました(2010.4.1)
  • 日本農芸化学会2010年度大会において,第7回農芸化学研究企画賞を受賞しました(2010.3.27)『減塩食品開発を目指して:天然物由来成分の塩味増強効果を定量的に評価するシステム開発』
  • 第7回サイエンスカフェにて講演 「タンパク質の研究から味覚への道のり〜味の相乗効果を探る〜」2010.1.23 @らんぷり〜る
  • 「マウスII型味細胞の発火頻度依存性ATP放出」(村田 芳博ら) 日本味と匂学会誌 15:381(2008)が日本味と匂学会 2009年度論文賞に選ばれました(2009.9)《研究室としては,三年連続の受賞》(九州大学 二ノ宮研究室との共同研究)
  • 生化学会2009年度大会においてシンポジウム「酵素の隠された反応を理解することで見える世界」(広島大学 楯 真一 教授とともに)をお世話しました
  • 京都府立大学織田研究室・奈良女子大学松田研究室との合同研究発表会を開催しました(2009.8)
  • うま味と塩味の相互作用(隠し味の原理にせまる)総説が「化学と生物」に掲載されました[Vol. 47, p.371 (2009)]
  • 新田陽子助教が兵庫県立大学環境人間学部に転出しました(2009.3)
  • 中村友美が慶応大学医学部に助教として赴任しました(2009.3)

研究内容ハイライト

味細胞とGAD

4wGFPfungi1x40azoom2.04.bmp味蕾にGAD67が発現(by Yumi Nakamura).

香辛料成分によるGAD・HDC活性制御

GAD67活性阻害.JPG香辛料成分が与える多様な神経伝達物質合成酵素であるGADやHDCの活性への制御効果の研究

味覚改変物質

GABAA.jpg塩味・酸味・甘味の改変技術の開発(塩味増強剤・ミラクリンとその変異タンパク質による酸味かく乱)・味蕾細胞内の情報伝達機構

種を越えたGABA合成酵素

GAD67.dimer.PLP.2.gifGABA合成酵素は多くの生物種では複数存在する.その謎解きは?

P1010980.s.jpg

2014/12/20 奈良県留学生スピーチ大会 受賞

 

 

 

P1080727.JPG

日本生物高分子学会 懇親会にて2013.10

P1080755.JPG

2013/10/20 生物高分子学会 受賞 

P1030685.JPG

生化学会大会 

P1030684.JPG

生化学会大会 

P1030688.JPG

P1030654.JPG

P1040782.JPG

P1010434.JPG