奈良女子大学 植野研究室

cpy.b1.a.gif

新着ニュース

第84回日本生化学会大会@京都にて,濱野 香里が鈴木紘一メモリアル賞(優秀プレゼンテーション賞)を受賞しました(2011.9.23) 
  
2011年度日本生物高分子学会大会@金沢にて,水野 薫と中島 みのりがBest presentation awardを受賞しました(2011.9.17) 
  
第12回 理科サロンにて「味覚と調味料 - 隠し味を科学する-」のお話をしました(2011.9) Poster
  
 奈良県立医科大学輸血・血栓セミナーにて「タンパク質化学の研究 -ヘモグロビンから味覚」のお話をしました(2011.7.5) 
  
渡辺 祐子に博士号が授与されました(2011.3)
  
Pacifichem2010(ハワイ)において,シンポジウムのお世話をいたしました(2010.12) 
  
日本生化学会・日本分子生物学会合同大会において,フォーラムをお世話しました 
  
第16回けいはんなサロンにおいて話題提供者として「脳にまつわる俗信と真実」のお話をしました(2010.10.15) 
  
「GABA合成酵素グルタミン酸デカルボキシラーゼにみる隠れた機能:味覚での役割と応用」総説がDojin Newsに掲載されました(ここをクリックするとpdfファイルを閲覧できます)[No. 136,2010] 
  
2010年度日本農芸化学会関西支部大会@近畿大学農学部にて2題の研究発表を行いました(2010.10.3)(発表者:吉田,寺畑) 
  
酵素・補酵素研究会2010年度研究会@北九州にて吉田瑶子が研究発表を行いました(2010.9.11) 
  
2010年度日本生物高分子学会大会@姫路において, 11題の研究発表を行いました(2010.9.10・11)
  
京都府立大学織田研究室・奈良女子大学松田研究室と合同ゼミを行いました.当研究室からは,5題の研究発表を行いました(2010.9.1)(発表者:松葉,寺畑,吉田,牧野,北口) 
  
奈良県立医科大学にて特別講演「神経系のタンパク質の研究から味覚への道のり:分子レベルで味覚の相乗効果に迫る」を行いました.(2010.7.8)
  
 赤桐 里美助教が赴任しました(2010.4.1)
  
日本農芸化学会2010年度大会において,第7回農芸化学研究企画賞を受賞しました(2010.3.27)『減塩食品開発を目指して:天然物由来成分の塩味増強効果を定量的に評価するシステム開発』 
  
第7回サイエンスカフェにて講演 「タンパク質の研究から味覚への道のり〜味の相乗効果を探る〜」2010.1.23 @らんぷり〜る
  
「マウスII型味細胞の発火頻度依存性ATP放出」(村田 芳博ら) 日本味と匂学会誌 15:381(2008)が日本味と匂学会 2009年度論文賞に選ばれました(2009.9)《研究室としては,三年連続の受賞》(九州大学 二ノ宮研究室との共同研究)
生化学会2009年度大会においてシンポジウム「酵素の隠された反応を理解することで見える世界」(広島大学 楯 真一 教授とともに)をお世話しました.
スパイス・生薬用語集(研究室編集)を立ち上げました.同時に,薬の検索サイトへのリンクを用意しました.
京都府立大学織田研究室・奈良女子大学松田研究室との合同研究発表会を開催しました(2009.8)
うま味と塩味の相互作用(隠し味の原理にせまる)総説が「化学と生物」に掲載されました[Vol. 47, p.371 (2009)]
Pacifichem 2010にて,Symposiumをお世話します.
酵素・補酵素研究会の奈良での開催をお世話します.研究会へのリンクを設定しました(2009.4)
新田陽子助教が兵庫県立大学環境人間学部に転出しました(2009.3)
中村友美が慶応大学医学部に助教として赴任しました(2009.3)
謝恩会の写真をアップしました(2009.3)
卒業生を囲む会は2月21日(土)に行います.
GADのサル脳よりの精製の論文がBiosci. Biotech. Biochem.に掲載されました.(2008.9)
井上陽子に博士号が授与されました(2008.9)
研究室のバーベキューパーティを行いました(写真は写真集に).
「GABAの味覚テストによる味感覚への関与と香辛料成分によるGABA合成酵素の活性制御について」(久木久美子ら) 日本味と匂学会誌 14:435(2007)が日本味と匂学会 2008年度論文賞に選ばれました(2008.9)《研究室としては,二年連続の受賞》
研究室のHPをリニューアルしました(2008.9)
附属中等教育学校との連携講座・アカデミックガイダンスにて「理系の境界領域に触れよう−ゲノム解析からタンパク質の構造と機能ー」を実施.SPring-8と理研播磨研究所の見学 (2008.9) 理研播磨研究所HPにて紹介されてます
中村友美が内藤記念科学振興財団より第8回内藤記念若手研究者海外派遣助成金を授与されました(2008.7)
久木久美子がISOTにてTravel awardを受賞しました(2008.7)
中村友美と久木久美子がサンフランシスコで開催された国際味と匂学会(ISOT)にて発表しました(2008.7)
中村 友美に奈良女子大学大学院人間文化研究科平成19年度優秀学生賞が授与されました(2008.3)
中村友美に博士号が授与されました(2008.3)
久木久美子(社会人Dr)が,2008-2009年度「うま味研究会」研究助成を授与されました(2008.1)
GADのpolymorphismの論文がJ.Biochem.に掲載されました.(2007.11)
中村友美が日本生物高分子学会2007年度大会において,若手優秀賞を受賞しました(2007.10)
松川聡子に博士号が授与されました(2007.9)
「GABA is produced in taste bud」(中村友美ら)日本味と匂学会誌 13:547 (2006)が2007年度日本味と匂学会 論文賞に選ばれました(2007.7)
中村友美の発表がAChemS(Sarasota,Floridaにて開催)のPress releaseに選ばれました(2007.4)
和田和子が奈良女子大学家政学会研究奨励賞を受賞しました(2007.4)
沖上裕美に博士号が授与されました(2007.3)
中村友美が日本学術振興会特別研究員DC-2に選ばれました(2006.12)
日本生物高分子学会2006年度大会において,中村友美が優秀発表賞を受賞しました.
JST地域イノベーション創出総合支援事業「シーズ発掘試験」に採択されました(2006.8)

P1050249.JPG

生物高分子学会@金沢

P1050279.JPG

20011/9/17 生物高分子学会 

P1050296.JPG

生化学会大会 

P1050377.JPG

生化学会大会 

P1060978.JPG

P1030654.JPG

P1040782.JPG

P1010434.JPG