

奈良女子大学における学生支援、国際交流、教育・研究活動及び地域貢献などを充実・発展させるために、皆様方からの寄附金は大学が行う次の事業の資金とさせていただき、事業のより一層の充実を図ります。
なお、ご寄附の際に使途を希望される場合は、そのご意向に沿って有効に活用させていただきます。
- 一般基金
- なでしこ基金
- 基金事業全般
・奈良女子大学全体の活動への支援 - 学生寄宿舎整備事業
・新たな学生寄宿舎の建設 - 学生育英事業
・優秀な学生への奨学金の整備・充実
・大地震等の大規模災害時の学資援助 等- 教育・研究環境整備事業
・教育・研究活動に対する支援
将来性が見込める優れた研究者に対する研究支援
学生のための教育研究機器の整備
・キャンパス、施設・環境整備 等
教育研究棟の整備
体育館、グランド、課外活動施設の整備
記念館の整備
キャンパス内緑化整備- 国際交流事業
・留学生への支援
・外国の大学との教育研究協力、交流への支援 等- 地域貢献事業
・多様な生涯学習機会への支援 等- 附属幼稚園・附属小学校支援事業
・附属幼稚園・附属小学校への支援 等- ※ 附属幼稚園・附属小学校支援事業へご寄附頂く場合の注意事項
・本学指定の払込取扱票による寄附
「寄附の目的」欄の「基金事業全般」にチェック頂き、「ご芳名の掲載」の欄余白に「附属幼稚園・附属小学校支援事業」と記載してください。
・クレジットカードによるご寄附
事業の種類で「なでしこ基金(一般)」を選択頂き、メッセージ記入の欄に「附属幼稚園・附属小学校支援事業」と入力してください。
- 教育・研究環境整備事業
- 特定基金
- 修学支援事業
- ・経済的な理由により修学が困難な学生の支援
授業料等の全部または一部の免除
学資の貸与または給付
海外留学に係る費用、及び海外からの留学生への支援に係る費用負担
学生を教育研究に係る業務に雇用する為の経費負担- 研究等支援事業
- ・在籍する学生及び不安定な雇用状態にある研究者が行う研究への助成又は研究能力の向上のための支援
研究者が自立した研究者として行う研究活動に要する費用の負担
研究活動の成果を発表するため必要なものを負担 等
- ※ 研究等支援事業へご寄附頂く場合の注意事項
・本学指定の払込取扱票による寄附
「寄附の目的」欄の修学支援の下に「研究等支援事業」と記載してください。
・クレジットカードによるご寄附
事業の種類で「修学支援事業」を選択頂き、メッセージ記入の欄に「研究等支援事業」と入力してください。
※「特定基金」に寄附をいただいた場合、寄附控除を受ける際に、小口寄附の減税額が大きくなる「税額控除」が選択できます。 - ・経済的な理由により修学が困難な学生の支援
お問い合わせ先
奈良女子大学なでしこ基金事務室
〒630-8506 奈良市北魚屋東町
TEL:0742-20-3938
E-mail:nadeshiko@jimu.nara-wu.ac.jp
TEL:0742-20-3938
E-mail:nadeshiko@jimu.nara-wu.ac.jp