奈良女子大学文学部言語文化学科
ヨーロッパ・アメリカ言語文化学コース

本文へジャンプ
大学4年間の勉強のしめくくりとして卒業論文の執筆があります。
英語学と英米文学を専攻した学生は、中学以来の英語学習の集大成として、英語で論文を執筆します。ドイツ語とフランス語では、まだ年数が浅いので多くは日本語で執筆しますが、中にはドイツ語で卒論を書き上げて留学を目指した例もあります。

先輩たちの卒業論文には次のようなものがありました。

■英語学・言語学
  • Voices in Advertisements
  • 福井県嶺北方言の断定表現について
  • On un und so in Japanese Conversation
  • おネエ言葉の再生産
  • Topic Shift Markers in Japanese Conversation
  • 漫才における非言語的音声の分析
  • Please as a Pragmatic Marker
  • On Semantic Development of Te and Hand
  • Slash Reading and Reading Comprehension in EFL
  • Some Notes on Japanese Adnominal Demonstratives
  • Konoaida: An Analysis of the Representation of Time in Japanese
  • Sorry in Conversation
  • 「いやみ」の分析
  • ニックネームの分析
  • 奄美方言と標準語
  • Some Aspects of Existential There Constructions
  • On What is Called Tame-guchi
  • Possessive Expressions in Japanese
  • A and One
  • The Learning of English Tones
  • Contextual Demonstratives This and That and the Japanese Equivalents
  • English and Japanese Discourse in Translation
  • Metaphor in Parables
  • Ever in Before-Clauses
  • Adjectives and -ly Adverbs in English
  • 共感覚表現に関する一考察 「甘い」と「爽やか」の意味拡張比較
  • 日本語のメタ言語否定に関する一考察

■英米文学
  • A Study of Frankenstein
  • Anne Shirley's "Romantic" Imagination
  • A Study of Pride and Prejudice
  • A Study of A Christmas Carol
  • A Study of Lucy M.Boston's Green Knowe Stories
  • A Study of Great Expectations
  • A Study of Lord of the Flies
  • A Study of Hamlet
  • A Study of Orlando
  • A Study of Tom's Midnight Garden
  • Money in The Great Gatsby
  • A Study of Emily Dickinson's Love Poetry

  • A Study of Jane Eyre
  • A Study of The Lord of the Rings
  • A Study of Lord of the Flies
  • A Study of The Importance of Being Earnest
  • A Study of Tom's Midnight Garden
  • A Study of Mrs.Dalloway
  • A Study of Tennyson's ”The Lady of Shalott”
  • A Study of Heart of Darkness
  • A Study of Twelfth Night
  • A Study of At the Back of the North Wind
  • A Study of Through the Looking-Glass and What Alice Found There
  • A Study of Wuthering Heights
  • A Study of Oranges Are Not the Only Fruit
  • A Study of The Secret Garden
  • A Study of Emily Dickinson's Poetry
  • A Study of Macbeth
  • A Study of Great Expectations
  • A Study of Tennyson's The Lady of Shalott
  • A Study of David Copperfield
  • A Study of No.44,The Mysterious Stranger
  • A Study of Giovanni's Room
  • A Study of Of Mice and Men
  • A Study of Robert Creeley

■ドイツ言語文化学
  • ミヒャエル・エンデと『スナーク狩り』
  • イェレミーアス・ゴットヘルフの『黒い蜘蛛』について
  • ハンス・ヘニー・ヤーンの『鉛の夜』について
  • フランツ・カフカの『城』について
  • トーマス・マンの『ヴェニスに死す』について
  • ウンディーネの舞

  • 身体部位詞を用いたドイツ語慣用表現について
  • Doris Doerrie の長編小説 "Und was wird aus mir?" について
  • Gerhart Hauptmanns Naturanschauung in "Die versunkene Glocke"
  • ローベルト・ムージル『黒つぐみ』における語りの考察

■フランス言語文化学
  • ジッドの作品におけるヒロインの死について
  • デュラス『愛人』について
  • バルザック『ゴリオ爺さん』について
  • ラシーヌにおける悲劇の特質ー『アンドロマック』を中心に
  • 前置詞における英語とフランス語の比較
  • エミール・ゾラの『制作』について
  • メリメの『カルメン』について
  • サルトル『嘔吐』について
  • エミール・ゾラ『獲物の分け前』について
  • サン=テグジュペリ『星の王子さま』について
  • シモーヌ・ド・ボーヴォワール『招かれた女』について





















   作成・管理 奈良女子大学文学部言語文化学科ヨーロッパ・アメリカ言語文化学コース
 E-mail: euro(AT)cc.nara-wu.ac.jp