生物・自然環境グループ
酒井 敦[センター長]
細胞内共生に起源をもつ植物オルガネラ及びそのゲノムの機能制御に関する生理・生化学的研究、植物による環境形成/植物の環境応答に関する生理生態学的研究
村松 加奈子[グループ長]
人工衛星データの画像解析による陸域自然環境変動の解析
遊佐 陽一
外来種の生態解明と防除法の開発、雌雄同体動物の繁殖生態,動物の性表現の進化
片野 泉
陸水生態系の生物多様性維持機構に関する研究
西井 一郎
多細胞性緑藻ボルボックスの発生と多細胞化の分子機構
浅田 晴久
農業生態系を中心に自然環境と地域社会の関係について考える文化生態学的研究
瀬戸 繭美
数理モデリングと熱力学的計算を手法とした生命・生態系の発展に関する理論研究
物質・社会生活環境グループ
三方 裕司
金属イオン蛍光プローブの開発、光合成活性中心のモデル化、糖含有生理活性物質の開発
高村 仁知 [グループ長]
環境共生的な食生活の構築、食品の機能性成分に関する研究、食品のにおい成分に関する研究
藤平 眞紀子
木造住宅の耐久性および耐久性向上に関する研究、地域産材の有効利用に関する研究
浅田 晴久
農業生態系を中心に自然環境と地域社会の関係について考える文化生態学的研究
齋藤 公美子
食料自給率向上に向けた米粉製品の開発および品質改善に関する研究