平成23年度

学会発表

Identification of Silk Proteins in Archaeological Materials
Kazuki Kawahara1, Daisuke Motooka2, Miho Muguruma1, Fumio Okada3, Atsuko Miyaji1, Yoshiki Matsuo1,Yuji Kobayashi4, Takashi Nakazawa1
1Nara Women's University, 2Osaka University, 3Kyoto University of Art and Design, 4Osaka University of Pharmaceutical Sciences
第84回日本生化学会大会 2011年9月21日~24日 京都国際会議場

Identification of Animal Species of Collagen in Animal Glues Using MALDI Mass Spectrometry
Kazuki Kawahara1, Miho Muguruma1, Daisuke Motooka2, Naomi Ueda3, Akira Yamauchi3, Atsuko Miyaji1, Yoshiki Matsuo1,Shin Yong-Chul4, Takashi Nakazawa1
1Nara Women's University, Nara, JAPAN, 2Department of Pharmaceutical Sciences, Osaka University, Osaka, JAPAN, 3Gangoji Institute for Research of Cultural Property, Nara, JAPAN, 4Tongdosa Museum, Korea
The 2nd Asian Oceanic Mass Spectrometry Conference (AOMSC) @ BEXCO, Busan, Korea, August 17-19, 2011

質量分析による牽牛子塚古墳出土夾紵棺断片中の絹の確認
Mass spectrometric identification of silk in the "KYOCHO" coffin excavated from the KENGOSHI-ZUKA tomb
宮路淳子(奈良女子大学),河原一樹(奈良女子大学),六車美保(奈良女子大学),松尾良樹(奈良女子大学),岡田文男(京都造形芸術大学),中沢隆(奈良女子大学)
日本文化財科学会第28回大会 2011年6月11日・12日 筑波大学

Identification of Animal Species by the MALDI-MS of Collagen in Animal Glues of Chinese ink sticks
Kazuki Kawahara1, Yuzo Yamazaki2, Miho Muguruma1, Naomi Ueda3, Akira Yamauchi3, Atsuko Miyaji1, Yoshiki Matsuo1, Takashi Nakazawa1
1 Nara Women’s University, Nara, JAPAN, 2 Shimadzu Corporation, Kyoto, JAPAN, 3 Gangoji Institute for Research of Cultural Property, Nara, JAPAN
59th ASMS Conference on Mass Spectrometry and Allied Topics @ Colorado Convention Center, Denver, June 4-9, 2011

招待講演等

松尾良樹
・「出土品与傳世品―以宋代漆器為例―」平成23年8月21日~22日
 日中仇英十六羅漢図学術シンポジウム・文物芸術品収蔵講座
 主催:陝西省収蔵者協会 西安力邦芸術港
 於:中国西安市力邦芸術港

・「竹取物語と唐代の小説」平成23年6月12日
 京田辺市郷土史会 平成23年度総会・記念講演
 於:京田辺市社会福祉センター

・「古梅園の造墨と歴代古墨簿」平成23年5月15日
 育英学園同窓会・英会総会
 於:日航ホテル奈良

・「宋代漆器―根来塗の起源―」 平成23年8月14日

・「根来寺根来塗」展―根来塗曙山会―平成23年8月10日~16日
 和歌山市フォルテワジマ 4階 イベントホール

平成22年度

学会発表

Identification of Animal Species of Collagen Contained in Chinese Ink Stick Using MALDI Mass Spectrometry
Kazuki Kawahara1, Yuzo Yamazaki2, Miho Muguruma1, Naomi Ueda3, Akira Yamauchi3, Atsuko Miyaji1, Yoshiki Matsuo1, Takashi Nakazawa1 (1Nara Women's University, Nara, JAPAN, 2Shimadzu Corporation, Kyoto, JAPAN, 3Gangoji Institute for Research of Cultural Property, Nara, JAPAN)
第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会
2010年12月7日-10日 神戸ポートアイランド

膠のコラーゲンのMALDI質量分析による動物種の同定
宮路淳子・中澤隆・松尾良樹・高田将志・鈴木孝仁・舘野和己(奈良女子大学)・山崎雄三(島津製作所応用技術部)・河原一樹(大阪大学大学院薬学研究科)
日本文化財科学会第27回大会 2010年6月26日・27日 関西大学

Identification of Animal Species by the MALDI-MS of Collagen in Animal Glues Used in Archaeological Materials
Takashi Nakazawa1, Atsuko Miyaji1, Yoshiki Matsuo1, Yuzo Yamazaki2
1Nara Women's University, Nara, Japan; 2Shimazu Corporation, Kyoto, Japan
58th ASMS Conference on Mass Spectrometry and Allied Topics@Salt Lake City, Utah May 23-27, 2010

論文発表(分担執筆含む)

中沢 隆,鴻池亜弥(奈良女子大学),九山浩樹,西村 紀(大阪大学蛋白質研究所),松尾良樹(奈良女子大学)
「貝殻タンパク質の化学と考古学・古代学の接点」
古代学 第3号, p.16-p.24 (2011) 奈良女子大学古代学学術研究センター

松尾良樹,的場美帆(奈良女子大学) 「『歴代古墨簿』-「古梅園造墨資料」翻刻と解題(1)-」
古代学 第3号, p.63-p.88 (2011) 奈良女子大学古代学学術研究センター

マスメディアへの報道発表等

桜井市纏向遺跡から出土した動物遺存体を分析した宮路淳子准教授のコメントが読売新聞に掲載されました。(平成23年1月22日 読売新聞朝刊社会面)

桜井市纏向遺跡から出土した動物遺存体を分析した宮路淳子准教授のコメントが朝日新聞に掲載されました。(平成23年1月22日 朝日新聞朝刊奈良版)

「古代の夾紵技法 興味津々」読売新聞奈良版 平成23年1月30日に掲載
 →平成23年1月22日に開催した「シンポジウム夾紵」が取り上げられました。

「歴史の謎に迫るたんぱく質分析」平成23年2月10日NHK奈良放送局で放送
 →事業本部の取り組みが、NHK奈良放送局「ならナビ(18:00-19:00)」で放送されました。

「古墳のひつぎに絹使用を確認」平成23年2月11日 NHK全国ニュース(13時)で放送
 →奈良女子大学が所蔵する奈良県明日香村牽牛子塚(けんごしづか)古墳出土夾紵(きょうちょ)棺の断片中に絹が使用されていることを、質量分析法により初めて確認したことが放送されました。

招待講演等

中澤 隆
「墨の膠(にかわ)から昔の奈良を考える」平成22年6月11日
『奈良から歴史・人間・環境を考える(15)2010なら講座』
主催:奈良県大学連合 於:奈良女子大学記念館

松尾良樹
「古梅園の造墨と文化交流」平成22年7月18日
『平城遷都1300年 国際書画友好交流展 (7/14-7/19)』
主催:同実行委員会 於:奈良県文化会館

宮路淳子
「明日香村牽牛子塚古墳―奈良女子大学所蔵夾紵棺の分析から―」平成23年1月16日
『社団法人奈良県経済倶楽部 公開講演会』
主催:社団法人奈良県経済倶楽部 於:社団法人奈良県経済倶楽部大会議室

平成21年度

論文発表(分担執筆含む)

中沢隆, 山崎雄三
 「文化財に含まれるタンパク質を対象とする古代史プロテオミクス
 -質量分析による墨の膠原料の特定とその古代学的意義-」
 古代学 第2号, 17-27 (2010).

マスメディアへの報道発表等

「古代の造形美に浸る夾紵・乾漆技法を解説」読売新聞奈良版 平成21年12月19日に掲載
 →2010年1月22日に開催した「夾紵・乾漆シンポジウム」が取り上げられました。

「墨原料 ニカワの動物特定へ」読売新聞奈良版 平成22年1月12日に掲載
 →「古代史・環境史プロテオミクス研究創成事業(理学部:中澤隆教授)」及び「異分野融合プロジェクト(大学院人間文化研究科:宮路淳子准教授)」の取り組みが紹介されました。