活動の評価

- 評価方法
- 来場者、受講生、教員にそれぞれアンケート調査を行い、それらの集計結果を元に意見交換を行いました。平成21年度からは外部評価委員による評価も受けました。 ここでは全体の評価のみ記載します。各学科ごとの実施レベルの評価(来場者の声含む)については、「活動報告書」をご覧ください。
- 受講生の声
-
アンケート調査から、準備期間が十分でないなど、いろいろと反省点も挙げられている一方、「理学部としての自覚が持てた」、「この経験が将来の役に立つと思う」といった、おおむねポジティブな意見が多く寄せられました。詳しくは各年度ごとのものをご覧ください。
- 教員による評価
-
学科ごとに教員が、(1)モチベーションの強化、(2)コミュニケーション能力の向上、(3)リーダーとしての資質涵養という3つ観点から評価を行いました(目標達成度5段階評価)