
人材育成・若手教育のための活動
若手向けセミナー開催
観測原理、解析手法レビュー、近年の動向などを集中講義形式で実施 講師は課題参画者の他、必要に応じて外部にも依頼
H26年度 デリー大学 Rajdhani Collage にて国際共同セミナー 開催
- 国際共同セミナー
- 日時: 2014年9月5日(金)
- 場所: デリー大学 Rajdhani Collage
- プログラム
- タイトル: 『 Joint one day international conference of Rajdhani Collage and University of Tokyo on 5th Sep. 2014 』

H25年度第3回セミナー 開催
- 若手向けセミナー
- 日時: 2014年3月13日(木) 午後
- 場所: 奈良女子大学 コラボレーションセンター 3階 Z306
- プログラム
- 会場案内
- タイトル: 『メタン発生プロセスとバイオマスバーニング』
- 講師: 須藤重人先生(農業環境術研究所) 林田先生(奈良女子大学) 竹内渉先生(東京大学)
- 日程:
- 2014年3月13日(木)午後
-   第T部 講演
- @13:00-13:40 (40分): 「農業からみた地球温暖化 − 農耕地から発生する温室効果ガスとは −」 須藤重人先生
- A13:40-14:20 (40分): 「衛星から観測されるメタン」 林田佐智子先生
- B14:20-15:00 (40分): 「アジアの社会経済とバイオマスバーニング」 竹内渉先生
- 休憩 (15分)
-   第U部 研究発表
- 15:15-16:15 (60分): 博士後期課程の学生による口頭発表
- 休憩 (15分)
- 16:30-17:30 (60分): 学部, 修士課程の学生によるポスター発表







H24年度第2回セミナー 開催
- 若手向けセミナー
- 日時: 2013年3月18日(月) 午後 - 19日(火)午後
- 場所: 奈良女子大学 大学院 F 棟 5F 会議室
- タイトル: 『データ同化の理論とその衛星観測への応用』
- 講師: 今須良一先生(東京大学), 榎本剛先生(京都大学), 齋藤尚子先生(千葉大学)
- 日程:
- 2013年3月18日(月)午後
- @13:30-14:40 (70分): 「誤差を含む測定値の扱い - ベイズ推定 -」 今須良一先生
- 休憩 (10分)
- A14:50-16:00 (70分): 「リモートセンシングにおける観測量と未知数」 今須良一先生
- 休憩 (10分)
- B16:10-17:10 (60分): 「温室効果ガス衛星観測の原理とその結果」 齋藤尚子先生
- 2013年3月19日(火)午前
- C9:30-10:40 (70分): 「気象データ同化の基礎」 榎本剛先生
- 休憩 (10分)
- D10:50-12:00 (70分): 「全球大気再解析データ」 榎本剛先生
- 案内パンフレット
H24年度第1回学生向け特別セミナー
- 2012年9月21日(金) 17:00 - 17:45 学生向けセミナー @奈良女子大学 G棟307号室
-   講師: 東京大学 大気海洋研究所 今須良一准教授
-   『メタン輸送モデル NICAM-Transport Model (NICAM-TM)』
H23年度第1回セミナー
- 2012年3月14日(水) 10:00 - 15:50 若手向けセミナー @秋葉原コンベンションホール 5階 5A室
- 『大気成分観測の基礎−サンプリング分析から衛星観測まで−』
- セミナー案内
ソフトウェアツール利用講習会開催
本課題中で開発・公開したソフトウェア等の利用講習会
