

                    〇連携シンポジウム
                     ・令和6年度 連携シンポジウム(三郷町)
                     ・令和4年度 連携シンポジウム(川上村)
					 ・令和3年度 連携シンポジウム(十津川村)
					 ・令和2年度 連携シンポジウム(下市町)
					 ・令和元年度 連携シンポジウム(東吉野村)
					 ・平成30年度 連携シンポジウム(大淀町)
				
                    〇ヤマキイサロン
					 ・第10回目
					  「書簡」の回
					 ・第9回目
					  「食品」の回
					 ・第8回目
					  「木」の回
					 ・第7回目
					  「プログラムされた細胞死」(共生)
					 ・第6回目
					  「光合成をめぐる共生・寄生・三者関係」(共生)
					 ・第5回目 
					 「勾玉談義−考古学から見たその妙なるモノの歴史−」(古代)
					 ・第4回目
					  「アリの王国」上映会(共生)
					 ・第3回目
					  「生命の島に生きるヤクシマザルの営み」(共生)
					 ・第2回目 
					 「近世大和に存在した観光案内人」(なら)
                     ・第1回目
					  「陸上植物の多様性と進化」(共生)
				
                    〇リカレント教育
					 ・令和6年度
					  『総合流域学』に基づくリカレント教育プログラム(三郷町)
					 ・令和5年度
					  トライアル授業(東吉野村)