平成30年度公開講座(終了分)

「阪本龍門文庫(奈良県吉野)蔵芥川龍之介自筆原稿『玄鶴山房』をめぐって
 〜一字の違いから導かれるもの〜」

     2018年 6月 9日/N101教室/吉川仁子(奈良女子大学 准教授)


「観光による地域の食と農の価値の再発見
 −ネパール・ベトナム・奈良を事例に−」

     2018年 6月16日/N301教室/青木美紗(奈良女子大学 講師)


「ブロックチェイン 〜ビットコイン中核技術がもたらすICT革命〜」
     2018年 7月16日/S235教室/城和貴(奈良女子大学 教授)


「今どきの環境教育を考える」
     2018年 8月19日/G101教室/
      林田佐智子(奈良女子大学 教授)、瀬戸繭美(奈良女子大学 助教)



「夏といえばかき氷!かき氷といえば甘葛煎(あまづらせん)!」
     2018年 8月29日/S235教室/
      司会:樽井由紀(奈良女子大学 大和・紀伊半島学研究所 なら学研究センター 協力研究員)
      発表:鶴舞小学校児童
      報告:座覇えみ(奈良女子大学 大学院人間文化研究科 博士後期課程)、
         宍戸香美(奈良女子大学 大和・紀伊半島学研究所 古代学・聖地学研究センター 協力研究員)、
         前川佳代(奈良女子大学 大和・紀伊半島学研究所 古代学・聖地学研究センター 協力研究員)、
         土居規美(奈良女子大学 大学院人間文化研究科 博士前期課程 修了生)



「シェイクスピア解釈学の始まり −18世紀の編集者たち−」
     2018年10月20日/LL2(S233)教室/西出良郎(奈良女子大学 教授)


「放射線の社会的利用と原子力発電法を考える」
     2018年11月17日/G202教室/
      林井久樹(奈良女子大学 教授)、蜂谷崇(奈良女子大学 助教)



「最新の動画ツールを活かす−ドローン、VR、Youtube:学生からの報告・提案」
     2018年12月 2日/下市町 広橋会館/
      水垣源太郎(奈良女子大学 教授)、佐藤克成(奈良女子大学 講師)、学生



「多武峰談山神社の絵巻を読む」
     2018年12月 2日/桜井市 中央公民館/千本英史 (奈良女子大学 教授)


「生老死の進化」
     2019年 1月25日/理学部会議室/高木由臣(奈良女子大学 名誉教授)


「ようこそ、なら記紀・万葉プロジェクト&古都恋都ぐるめへ
 〜蘇を手作りしてみよう!〜」

     2019年 2月 2日/奈良まほろば館/
     倉橋みどり(奈良女子大学 大和・紀伊半島学研究所なら学研究センター 協力研究員)


「奈良と東南アジアをつないだ人々」
     2019年 2月23日/奈良まほろば館/上野邦一(奈良女子大学 名誉教授)
                    <写真提供: 奈良県東京事務所 情報発信課様>


「奈良時代のことば――大和言葉と漢語」
     2019年 2月24日/奈良まほろば館/尾山慎(奈良女子大学 准教授)
                    <写真提供: 奈良県東京事務所 情報発信課様>


平成30年度奈良女子大学・近鉄文化サロン阿倍野連携<共催講座> 前期

「ヨーロッパ・ロマン派芸術を導いた心理学−近代ヨーロッパ芸術の理解と鑑賞のために−」

第1回 「ロマン派芸術を導いたアダム・スミスたちの心理学−友愛が世界平和を実現する−」
     2018年 5月12日/近鉄文化サロン阿倍野/天ヶ瀬正博(奈良女子大学 教授)


第2回 「ドイツの文豪ヴォルフガング・フォン・ゲーテの心理学
     −光と闇、若きウェルテル、そして、色彩に満ちたこの世界−」

     2018年 6月 9日/近鉄文化サロン阿倍野/天ヶ瀬正博(奈良女子大学 教授)


第3回 「フランケンシュタインと自動人形の心理学−英独それぞれの霊魂の科学者たち−」
     2018年 7月14日/近鉄文化サロン阿倍野/天ヶ瀬正博(奈良女子大学 教授)


第4回 「ロマン派絵画、心理学思想からみたその展開
     −ドラクロア以前からゴッホ以後(20世紀初頭)まで−」

     2018年 8月11日/近鉄文化サロン阿倍野/天ヶ瀬正博(奈良女子大学 教授)


第5回 「ロマン派絵画、心理学思想からみたその展開
     −−ショパン以前からマーラー以後(20世紀中葉)まで−」

     2018年 9月 8日/近鉄文化サロン阿倍野/天ヶ瀬正博(奈良女子大学 教授)


平成30年度奈良女子大学・近鉄文化サロン阿倍野連携<共催講座> 後期

「驚きのことばの世界 〜日本語の常識と非常識〜」

第1回 「漢字の由来のウソ、ホント」
     2018年11月10日/近鉄文化サロン阿倍野/尾山慎(奈良女子大学 准教授)


第2回 「ことばの履歴を遡る 〜その怪しさと魅力〜」
     2018年12月 8日/近鉄文化サロン阿倍野/鈴木広光(奈良女子大学 教授)


第3回 「ことばの世界のアウトロー」
     2019年 2月 9日/近鉄文化サロン阿倍野/今野弘章(奈良女子大学 准教授)


第4回 「関西方言は最強の方言か?」
     2019年 3月 9日/近鉄文化サロン阿倍野/尾山慎(奈良女子大学 准教授)


奈良女子大学 明治維新150周年記念連続公開セミナー

「明治維新とは何か?」

第1回 「公開セミナーをはじめるにあたって−明治維新とは何か?−」
     2018年 5月19日/S235教室/小路田泰直(奈良女子大学 副学長)

第2回 「『夜明け前』論」
     2018年 6月30日/S235教室/
     田中希生(奈良女子大学 助教)、平野明香里(奈良女子大学 大学院博士後期課程)

第3回 「今日から明治維新150年を考える」
     2018年 7月21日/Z306教室/宮地正人(東京大学 名誉教授)

第4回 「明治維新と辛亥革命」
     2018年 8月25日/N101教室/
     西村成雄(大阪大学 名誉教授)、八ヶ代美佳(奈良女子大学理系女性教育開発共同機構)

第5回 「世界史の中の明治維新」
     2018年 9月15日/N101教室/小風秀雅(立正大学 教授)

第6回 「明治維新と個人」
     2018年10月27日/S228教室/藤野真挙(東義大学校人文大学 助教授)

第7回 「王政復古論」
     2018年12月 9日/立命館大学 学而館3階301/
       小路田泰直(奈良女子大学 副学長)、小関素明(立命館大学 教授)

【出版記念シンポジウム】『明治維新とは何か?』
     2019年 2月16日/N201教室/
     小路田泰直(奈良女子大学 副学長)、住友陽文(大阪府立大学 教授)、
     田中希生(奈良女子大学 助教)、奈良勝司(立命館大学 助教)、
     藤野真挙(東義大学校人文大学 助教授)

一般社団法人佐保会(奈良女子大学共催講座)

「折り鶴に潜む数学」
     2018年 6月 9日/佐保会館/村井紘子(奈良女子大学 助教)


 
Copyright © Nara Women's University. All Rights Reserved.