2014.03.04

卒研発表会&修論発表会!

2014年度も残すところ後わずかとなりました。
研究室では1月末に4回生の卒業研究発表会を行いました。
今年度はX線連星についての研究結果や、ASTRO-Hでの超新星残骸および銀河団の観測シミュレーションについての発表が行われ、多くの学部生が聴講に来てくれました。

また、2月の半ばにはM2の修論発表会も行われました。こちらは研究室単位ではなく、物理科学専攻全体で1日かけて行われる発表会で、学部の時とはまた違った緊張があります。
学部生の頃を含めて3年間の研究生活、お疲れさまでした!
...と言っても、修論発表会の後も国際会議での発表に向けての準備など、その後もまだまだ忙しそうでした。

別れの季節ではありますが、感傷に浸る間もなく、2週間後には東京での天文学会です!
まだまだ寒い日が続いていますが、体調管理に気をつけて研究に励みます!
(D1 Minami)

2014.01.31

第14回宇宙科学シンポジウム

本日の日記はM1が担当します。
1月9日・10日は、宇宙研で開催された宇宙科学シンポジウムに参加してきました。
今後の宇宙開発や、様々な宇宙科学ミッションの最新成果を発表しあいます。
私たちの研究室からは、私とD1の先輩がポスター講演を行いました。

特に、ポスターは300枚ほど展示されていて、
普段接することの少ない、X線以外の分野での、研究の最新の情報を得られまし
た。
私自身も他の参加者から質問をいただいたりして、非常に有意義な時間となりま
した。

2013.12.24

クリスマス+忘年会

今月の記事は、卒業論文の執筆まっただ中なB4生がお送りします。

12月になり、もう今年も残りわずかになりました。

クリスマス+忘年会ということで先日研究室のみんなでプチパーティーをしました。
ケーキの上のサンタさん、歯が折れそうなくらい固くてびっくりでしたが
食べちゃいました。ばりぼり。



研究の方は、天体の解析を始めて約1年くらい経ちましたが、
まだまだ宇宙の謎を暴くには修行が必要そうです(笑)

2013.11.27

衛星運用の当番に行ってきました

今月の記事は、先日まで「すざく」の衛星運用に行っていた博士後期課程の学生がお送りします。

「すざく」とは、X線天文衛星です。私は「すざく」の観測したデータを使用して日々研究を行っています。
(研究目的によっては他の衛星の観測データも使います。)
その「すざく」に『次はこの方角を観測してね』と指令を出したり、観測したデータを地上に下ろしたりする仕事があり、年に1回のペースで当番が回ってきます。

というわけで、鹿児島の内之浦というところに2週間行ってきました。
仕事場は山の上にあり、外を見ればどこまでも続く太平洋!という絶景が広がっていました。
一日の仕事は、準備から実際の衛星との通信、簡単な解析報告まで合わせるとおおよそ10時間ほどかかります。
それを月〜土曜日まで繰り返します。
山の上なのでコンビニも何もありません、自動販売機がかろうじてあるくらいです。
しかし、お世話をしてくださる宿舎のお姉さんが毎日とても美味しいご飯を作ってくださるので、特に困ることはありません。
夜は星がとてもきれいに見えて、帰りたくないなぁと思ってしまうほどでした!
あと、この間イプシロンが打ち上げられた発射台も、遠くからですが見る事ができて感動しました。

そして、タイミングよく、日曜日には年に一度の一般公開イベントがあり、雨にもかかわらず多くの子供さんが遊びにきていました!
未来の天文学者が何人もいたんでしょうね。
キラキラした皆の笑顔が印象的でした。

こんな風に、大学院生になるといろんな仕事をする機会があります。
毎日が刺激的で、とても楽しいですよ!

2013.10.28

もうすぐ学祭&オープンキャンパス

今月からdiaryを研究室内でローテーションしようかと思います。
ということで、今月は修論目前のとある院生がお送り致します。

さて、もうすぐ奈良女子大学の学祭&オープンキャンパスがあります。
11/2〜4まで学祭をしていて、その初日11/2(土)にオープンキャンパスを行います。
私たち宇宙物理学研究室も、数物科学科のスペースで皆さまをお待ちしています!
実験室を見て回るツアーも開催しようと考えているので、研究室の雰囲気を実感できると思います。
他にも研究室内の様子やどんなことをしているのか、大学の雰囲気、鹿の様子、就職関係など
疑問があればなんでも学生にお聞き下さい。

オープンキャンパスの日は学祭もやっているので、毎年屋台がたくさん出ています。
去年は揚げアイスとかがあって、院生全員でがっついていました。
今年もいろいろ屋台がでるらしいので、ぜひともお越し下さい!

2013.10.01

後期がはじまりました!

10月に入り、後期が始まりました。
研究室の学生には「夏休み」はありませんが、
キャンパス内にたくさんの学生が溢れているのを見ると、新たな学期のスタートを実感します。

夏は授業がない分、外に出て様々な経験をすることができました。
M1の学生は「夏の学校」という全国の同世代の院生たちが集まる研究会へ参加したり、
院生はASTRO-Hのサマースクールへ出かけ、3日間英語の講義を受けたり発表をしたり。
宇宙科学研究所から学生さん2人が来てくださって、一緒にゼミを行ったりもしました。
このような交流も大事な勉強になります。
とても有意義な夏を過ごすことができました!

さて、まだまだ暑いですが、もう秋です。
11月の頭には例年通り学祭が開催され、11/2にはオープンキャンパスも行われます。
宇宙物理学研究室のメンバーも参加する予定ですので、
奈良女に進学を考えている方はぜひ遊びにきてくださいね!
(詳細はこちら)

2013.09.05-07

ASTRO-H Summer School #4

▲ ポスターの説明をするD19月5日から2泊3日で、ASTRO-Hのサマースクールに参加してきました!
場所は静岡県の修善寺で、会場の窓からは富士山が見える素敵なロケーションでした。

このサマースクール、セミナーや発表は全て英語で行われます。
本研究室からは3名の院生がポスター発表+3分の口頭発表に臨みました!
とても緊張しましたが、たくさんの人と議論ができて楽しかったです。

外国からいらっしゃったゲストスピーカーの方たちとfireworksを楽しんだりもして、良い夏の思い出ができました。

2013.07.26

明日はオープンキャンパスです!

厳しい熱さの続く毎日ですね。
学内にやってくる鹿も、よく木陰で涼んでいます。
動物もこの夏の暑さには参っているのでしょうか・・・?

さて、明日は奈良女子大学 理学部のオープンキャンパスです。
私たち宇宙物理学研究室も、数物科学科のスペースで皆さまをお待ちしています!
研究室の学生に直接話を聞くことができ、
さらに実験室を見て回るツアーも開催されます。

どの大学に行こうか悩んでいる高校3年生はもちろん、
「まだ受験は先だけど大学の様子を知りたい!」という中高生の参加も大歓迎です!

4回生が作ってくれた衛星の模型も公開しますよ〜。力作です。
ぜひお越し下さいね!
詳細はこちらをご覧ください。