

第69回大会
(2024/11/23)

第68回大会
(2023/11/23)

第67回大会
(2022/11/26)

第66回大会
(2021/11/23)

第65回大会
(2020/11/23)

第64回大会
(2019/11/23)

第63回大会
(2018/11/23)

第62回大会
(2017/11/23)

第61回大会
(2016/11/23)

第60回大会
(2015/11/23)

第59回大会
(2014/11/23)

第58回大会
(2013/11/23)

第57回大会
(2012/11/23)

第56回大会
(2011/11/23)

第55回大会
(2010/11/23)

第54回大会
(2009/11/23)

第53回大会
(2008/11/24)

第52回大会
(2007/11/25)

第51回大会
(2006/11/23)

第50回大会
(2005/11/23)

第49回大会
(2004/11/23)
 |
|
第50回大会(2005/11/23)
於:文学部N棟1101〜1103教室
総会
研究発表(午前の部)
第一分科会
- 清末中国における人種論と梁啓超
M2 横川 知加
- 15世紀末カスティーリャ王国の政治文化における「王権」
D3 大原 志麻
第二分科会
- 8世紀における僧侶の対外交流とその意義
M2 中川 由莉
- 松平定信の海防構想
M2 福岡 亜純

研究発表(午後の部)
古代のミナトの諸類型
D3 竹森 友子

特別講演
中世大和の城と社会
村田 修三氏(1972-97 本学教員)
|
|
|