奈良女子大学史学会 奈良女子大学公式サイトへ 奈良女子大学史学会

大会案内例会案内会誌『寧楽史苑』史学会について


2024年度例会

2023年度例会

2022年度例会

2021年度例会

2019年度例会

2018年度例会

2017年度例会

2016年度例会

2015年度例会

2014年度例会

2013年度例会

2012年度例会

2011年度例会

2010年度例会

2009年度例会

2008年度例会

2007年度例会

2006年度例会

2005年度例会

2024年度例会

第1回第2回第3回第4回第5回第6回
第1回
2024年6月20日
・梅原若羽(M1)
 戊辰戦争における「裏切り」について
第2回
2024年7月18日
・大羽志歩(M1)
 平城宮・京における小型広口壺の出現と展開
・小谷紫音(M1)
 道成寺国宝千手観音菩薩立像の再検討
  ―九〜十世紀の熊野信仰との関連に着目して―
第3回
2023年10月17日
・末田千郁子(M1)
 近世における血の穢観念
・中磨夏海(M1)
 古代の八幡神について
第4回
2024年11月14日
・第69回史学会大会特別講演講師大河内智之氏の論文合評会
 
第5回
2024年12月28日
・【フィールドワーク】平城宮跡の見学
 
第6回
2025年1月16日
・【フィールドワーク】近江八幡の見学
 

大会案内][例会案内][会誌『寧楽史苑』][史学会について