

第69回大会
(2024/11/23)

第68回大会
(2023/11/23)

第67回大会
(2022/11/26)

第66回大会
(2021/11/23)

第65回大会
(2020/11/23)

第64回大会
(2019/11/23)

第63回大会
(2018/11/23)

第62回大会
(2017/11/23)

第61回大会
(2016/11/23)

第60回大会
(2015/11/23)

第59回大会
(2014/11/23)

第58回大会
(2013/11/23)

第57回大会
(2012/11/23)

第56回大会
(2011/11/23)

第55回大会
(2010/11/23)

第54回大会
(2009/11/23)

第53回大会
(2008/11/24)

第52回大会
(2007/11/25)

第51回大会
(2006/11/23)

第50回大会
(2005/11/23)

第49回大会
(2004/11/23)
 |
|
第58回大会(2013/11/23(土・祝))
於:奈良女子大学S棟
開会
総会(記念館講堂)
特別講演(記念館講堂)
中世寺院史研究の可能性−寺院経蔵から見えてくるもの−
横内 裕人(京都府立大学 准教授)

研究報告
第一分科会
- 八世紀における軍事支配の実態−蝦夷支配とその背景−
湊 菜穂(M2)
- ナチス体制下の「ドイツ科学」−科学から見たナチズム−
菅 悳子(D1)
第二分科会
- 室町期の女中について
柴垣 直子(M2)
- 近世醸造業の研究
松本 典子(D1)
研究発表(記念館講堂)
|
|
|